こんな人はアフィリエイトはやめたほうがいいので、オススメしません

- アフィリエイトって今更アフィリエイトはやめたほうがいいのかなぁ??
- 今から始めるのは遅すぎる?
- 後発組だけど稼ぐことってできるの?
- ブログは稼げないからやめた方がいいの?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- こんな人はアフィリエイトをやめておいたほうがいい理由が分かる
- アフィリエイトを今からやったほうがいい理由が分かる
- アフィリエイトで稼げる目安が分かる
私は2020年開始の後発組ブロガーです。
始めた当初も「ブログは稼げないからやめておいたほうがいい」と言われていました。
でも私はアフィリエイトを始めて月1万円稼ぐことができて感じたことは、アフィリエイトはやったほうがいいということ。
この記事を読み終えると、アフィリエイトをやらないほうがいい人はこんな人ということが分かり、それでもアフィリエイトはやったほうがいい理由を知ることができます。
こんな人はアフィリエイトはやめたほうがいい人4選【稼げない人の特徴】

私がアフィリエイトを1年間やってきてこんな人はやめておいたほうがいいというのが分かってきたのでシェアしたいと思います。
1つ目は1日3時間作業ができない、2つ目は1年間継続できない、3つ目は人の言うことを素直に学ぼうとしない、4つ目はうまくいかない理由を考えないです。
こんな人はアフィリエイトはやめたほうがいい人4選【稼げない人の特徴】
- 1日3時間作業ができない
- 1年間継続できない
- 人の言うことを素直に学ぼうとしない
- うまくいかない理由を考えない
1つ1つ解説します。
やめたほうがいい人⑴:1日3時間作業できない
ブログを投稿するにはある程度、作業時間が必要です。
例えば、1記事公開するためには約3時間から5時間かかるので、1日最低でも3時間アフィリエイトに時間を使って欲しいところ。
仕事をしながらだと忙しいし時間もないのも分かりますが、アフィリエイトで稼ぐなら平日3時間、休日5時間はしてほしくて、隙間時間をうまく使って、トータル1,000時間ほどでやっとコツが掴めるかと。
なので毎日コツコツと1日3時間やることです。
やめたほうがいい人⑵:1年間継続できない
アフィリエイトは稼げるまで時間がかかるビジネスでして、実際に私も月1万円稼げるまで1年かかりました。
なので、アフィリエイトは稼げるまで時間がかかるビジネスだと思って取り組むほうが挫折しにくいです。
なので、3、4ヶ月で稼げるとは思わずに1年間稼げなくても継続することが大切かと。
やめたほうがいい人⑶:人の言うことを素直に学ぼうとしない
アフィリエイトは独学で稼ごうと思うと100%失敗します。
なぜなら、正しくブログを書かないと検索上位に表示することができなく、稼ぐことができないから。
おすすめは自分に合ったブロガーさんの記事を読んで学んで真似をすることから始めるのがベスト。
「参考にする人がいないよ〜。」と言う人は色々ブログを読んでみること。
アフィリエイトにメンターが必要な理由はアフィリエイトのメンターがいるメリットとおすすめメンター7人紹介をどうぞ。
やめたほうがいい人⑷:うまくいかない理由を考えない
ブログやアフィリエイトは基本的に思い通りになってくれません。
たとえ、自分がいい記事を書いても検索上位に表示されないことはたくさん。
実際に私も「なんで、順位が上がらないんだ。」「なんでアクセスが集まらないんだ」という「なぜ?」の繰り返しでした。
アフィリエイトは答えがあってないようなものでして、自分で仮説を立てながらPDCAを回さないといけません。
これをやれば正解だとか、これをやればうまくいくというものではないので自分なりに考えてテストする工夫がアフィリエイトには重要です。
アフィリエイトを今からやったほうがいい理由4つ

ここまで、こんな人はアフィリエイトをやらない方がいい理由を書いてきましたが、毎日コツコツと3時間の作業を1年間継続できるなら、ぜひともアフィリエイトをして欲しいです。
なぜなら、私が1年間アフィリエイトに時間を使って「アフィリエイトはやった方がいい」と感じたから。
理由はいくつかありまして、1つは今からでも稼げるから、2つは後発組の方が有利だから、3つはアフィリエイトはオワコンでないから、4つはスキルが身につくからです。
アフィリエイトを今からやったほうがいい理由4つ
- 今からでも稼げるから
- 後発組の方が有利だから
- アフィリエイトはオワコンでないから
- スキルが身につくから
1つ1つ解説します!!
やったほうがいい理由⑴:今からでも稼げるから
アフィリエイトをやった方いい理由としては、今からでも稼げるからです。
実際に私も2020年から始めて月1万円以上を稼いでいます。
たった1万円ですが今後5万円、10万円も稼げると思います。
なぜなら稼げるコツを掴んだから。
私以外でもアフィリエイトを始めて月10万円、100万円稼いでいる人はゴロゴロいます。
何事も遅すぎるということはないと思いますし、要はやるかやらないだけ。
全くの初心者の人であっても上手くやれば、5万円から10万円は1年後に稼げます。
なので、アフィリエイトは稼げるのでやった方がいいですよ。
やったほうがいい理由⑵:後発組が有利だから
ビジネスにおいて先行者利益という言葉があるように、先に始めた人が有利なことがありますが、ブログも先行者有利はもちろんあります。
しかし、後発有利もあると思っていて、なぜなら、稼げるノウハウや質のいい情報が出揃っているから。
あとは、その通りにやるだけ。
後発組も楽だと思います。
もちろん、ある程度の作業量、努力は必要ですが。
なので、今から始めるのは遅いと思っている人は全然そんなことはないですよ。
実際に私も思っていましたが、やってみるといつ始めても稼げるんだと実感しました。
なので、もう少し知りたい人はアフィリエイトが今から遅いと言うのやめませんか?をどうぞ。
やったほうがいい理由⑶:アフィリエイトはオワコンじゃないから
アフィリエイトはしばしばオワコンだからやめておいた方がいいという意見もあります。
しかしながら、私はそうは思いません。
ブログやアフィリエイトがオワコンと言われ始めた要因は主にGoogleのコアアップデートが要因です。
アップデートでサイトが飛ばされて「ブログはオワコンだ。。」と言われていますが、ビジネスで一生安泰のビジネスはないので、あまり気にしなくてもいいかと。
いい記事さえ書いてれば、そんなに怖がらくても大丈夫。
本当にオワコンならブログを書いている人ってもういないはず。
なので、ブログはオワコンではありませんよ。
ブログがオワコンかについて知りたい人はブログってもうオワコンなの??ブログがオワコンじゃない理由3つをどうぞ。
やったほうがいい理由⑷:スキルが身につくから
アフィリエイトをやって一番良かったのはスキルが身に付いたことですね。
アフィリエイト、ブログを運営すると身につくスキルはマーケティングスキル、ライティング、WordPressの操作、SNSの知識あたりが身に付きます。
アフィリエイトで身につくスキル
- webマーケティング
- ライティング
- WordPress操作
- SNSの知識
なので、アフィリエイトで稼げなくてもスキルはつくので、転職もしやすくなりますのでアフィリエイトはやった方がいいです。
ブログが転職に有利な理由はブログが転職に有利な理由と職種を2つ解説【ブログで身につくスキル】をどうぞ。
アフィリエイトで稼ぐ4ステップ

アフィリエイトをやった方がいいのはわかったけど、どうやって始めるか解説しますね。
アフィリエイトを始めるには4ステップで始めることができます。
まず、WordPressを開設して、ASPに登録、そして、記事の量産。
最後にPDCAを回していけば、アフィリエイトで稼ぐことができますよ!!
アフィリエイトで稼ぐ4ステップ
- WordPressを開設
- ASPに登録
- 記事の量産
- PDCAを回す
実際に私も全くの初心者から始めて、最初は訳がわからなかったのですが、少しづつ継続していくと稼げるようになりました!!
ステップ1:WordPressを開設
WordPressの開設の方法ですが、ここで解説すると長くなるので別記事を用意しました。
【無料】初心者でも10分で出来るConoHaWingワードプレス簡単セットアップ方法
をどうぞ。
そんなに難しくないと思いますので、チャレンジしてみてください。
「無料ブログじゃダメなの??」と思う方もいると思いますが、アフィリエイトで稼ぎたいならWordPressがおすすめ。
なぜなら、WordPressはアフィリエイトに制限がないから。
なので、WordPressを開設して、アフィリエイトを始めちゃいましょう!!
ステップ2:ASPに登録
WordPressを開設できたら次はASPの登録です。
ASPとは、アフィリエイターと広告主をつなぐサービスで、アフィリエイトするなら必須です。
と言っても全て無料で登録できるので、全部登録して問題ないかと。
a8ネット、もしもアフィリエイト、afb、info-top、バリューコマースなどは登録しておきましょうね。
アフィリエイト初心者におすすめするASPは【無料】アフィリエイト初心者におすすめのASPを8つ紹介をどうぞ。
ステップ3:記事の量産
ASPまで登録できたら次は記事を書いていきましょう。
記事は闇雲に書くのはお勧めしません。
ブログは記事構成を考えてから書かないと書いてる途中で何を書いているかわからなくなります。
まずは、とりあえず30記事くらい書いて慣れること。
そして、SEOを意識すること。
ブログは書けば書くほど慣れてライティングが向上します。
実際に当サイト(sasakura blog)の初期の記事を見てください。
とても微妙です。
30記事ほど書けばある程度上達するので、初心者の頃は書く量で質を上げるのがおすすめ。
ステップ4:PDCAを回す
アフィリエイトで稼ぐには記事を書いてPDCAを回すことがめっちゃ大事。
PDCAとはいわゆる仮説を立てて検証すること。
「この記事が上がったのは被リンクのおかげだろう」「成約が発生したのは読者の悩みに的確に答えたから」など、アフィリエイトには答えがあってないようなもの。
なので、自分で分析検証を繰り返して、実験していくしかありません。
この辺は慣れでやっていくと分かってきます。
実際私もPDCAを回し始めた頃からアクセスも上がり、収益も上がってきました。
なので、PDCAはめっちゃ大事です。
検索順位を調べる方法はgrcの評判とメリット2つとデメリット3つ【安く抑えたい人必見】をどうぞ。
アフィリエイト収益の目安

アフィリエイトで稼ぐなら目安があった方が頑張れると思うので、アフィリエイト収益の目安をお伝えします。
アドセンスは1PVあたり0.2円~0.5円の収益で、アフィリエイトは1PVあたり1円〜4円が平均かと。
なので、アクセスが1万PVあるとアドセンス収益は2,000円〜5,000円。
アフィリエイト収益は1万円〜4万円ほど。
1万PVの収益目安
- アドセンス ・・・2,000円〜5,000円
- アフィリエイト・・・1万円〜4万円
これから頑張りたい人はこの目安を参考にしてください。
アフィリエイトの習慣のコツはアフィリエイト習慣化のメリットと習慣化のコツ3つをどうぞ。
こんな人はアフィリエイトはやめたほうがいいので、オススメしません
- アフィリエイトをやめといた方がいい人
- アフィリエイトをやった方がいい理由
- アフィリエイトの稼ぎ方
- アフィリエイト収益の目安
アフィリエイトはコツコツと1年間継続しないと稼ぐことはできません。
なので、コツコツ積み上げること。
そうすると、少しずつ稼げますし、スキルもつくので結論アフィリエイトはやった方がいいですよ。