【お得】WordPress有料テーマを使い回しできるおすすめ5選

- WordPress有料テーマで使い回しできるテーマのおすすめは?
- おすすめがあったら教えて欲しい!!
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 使いまわせるWordPressテーマを知ることができる
- 有料テーマを使い回すメリットとデメリットがわかる
- 有料テーマのお得情報を知れる
私はWordPressの有料テーマを使い回していて、そのメリットとデメリットが使ううちに分かってきました。
この記事を読むと、使い回せるおすすめの有料テーマを知ることができ、さらに使い回すメリットとデメリット、お得情報も知ることができますよ!!
WordPress使い回しできるおすすめ有料テーマ5選

使い回しOKのおすすめ有料テーマは5つありまして、ここで厳選したものは価格が高くないもの、初心者でも扱えるもの、サイトイメージが被らないものを基準に選ばせてもらいました。
使い回しOK!!WordPressテーマ
- AFFINGER(アフィンガー)
- THE THOR(トール)
- Emanon(エマノン)
- 賢威(ケンイ)
- SANGO(サンゴ)
ここで紹介するものは全ておすすめで、好きなものから覗いてみてくださいね。
使い回しできるテーマ①:AFFINGER(アフィンガー)

使い回し | 複数可 |
価格 | 14,800円 |
初心者向け | 優しめ |
完成イメージ | スタイリッシュ |
アフィンガーはとても人気でブロガーの方ならどこかで読んだことがあるデザインだと思います。
サイトイメージはスタイリッシュなブログが出来上がり、初心者にも扱いやすいテーマとなっております。
AFFINGERお得情報

今購入すると特典で「STINGERタグ管理プラグイン3」がプレゼント中です。
このプラグインはよく使うものを管理でできるプラグインでして、使用することによって書くスピードが格段に向上して、おすすめです。
使い回しできるテーマ②:THE THOR(トール)

使い回し | 複数可 |
価格 | 16,280円 |
初心者向け | 優しめ |
完成イメージ | シンプルで美しい |
トールは集客・収益に徹底的にこだわったテーマで、圧倒的にSEOに強い設計をされています。
デモサイトを見てもらったらわかるのですが、どれも美しく、見やすいものばかりに仕上がっています。
THE THORお得情報
トールは、サポートが充実していまして、「らくらくサーバーセットプラン」というものがあります。

このプランは初心者の手の届かないところ、例えば、サーバーのアップロードまでしてもらえるプランです。
WordPressのインストールなど初心者の人にとっては難しいことをサポートしてくれるので初心者の人にとってありがたいプランですね。
使い回しできるテーマ③:Emanon(エマノン)

使い回し | 複数可 |
価格 | 9,800円 |
初心者向け | 少し難しめ |
完成イメージ | 企業サイトでも使える |
Emanonは、個人ブログから企業サイトまで使えるWordPressテーマです。
これから、ブログや企業向けのサイトを作りたい人におすすめで、デザインも綺麗で見込み客に販売することができます。
使い回しできるテーマ④:賢威(ケンイ)

使い回し | 複数可 |
価格 | 27,280円 |
初心者向け | 少し難しめ |
完成イメージ | 賢い優等生 |
賢威はウェブライダー社が提供しているテーマで、ウェブライダーはマーケティングに強い会社ということもあり、実績、信頼は十分。
デザインは賢そうなブログに仕上がる印象です。
賢威お得情報
ウェブライダー社が提供しているのはテーマ以外にもありまして、文章を読みやすくする「文賢」というサービスがあります。
文賢とは、自分が書いた文章をプロの人がオンラインでチェックしてくれるサービス。
例えば「読みやすさはどうか」「誤字脱字はないか」などまだ文章をうまく書けない人にとてもおすすめ。
他にもウェブライダーは本も販売しており「沈黙のウェブライター」がとても有名です。
この本は漫画で書かれているので、とても読みやすくなっていますよ。
使い回しできるテーマ⑤:SANGO(サンゴ)

使い回し | 複数可 |
価格 | 11,000円 |
初心者向け | 優しめ |
完成イメージ | 心地の良いデザイン |
SANGOはサルワカさんが提供しているテーマで、デザインは心地の良いイメージに仕上がります。
サルワカさんが提供していることもあって、サポートが充実しており、ボタンや見出しの種類が豊富。
心地の良いテーマを使い人におすすめ!!
SANGOお得情報
SANGOはConoHa WINGとセットで申し込みをすると1,000円SANGOのテーマが安くなります。

レンタルサーバーはWordPressに必須ですし、ConoHa WINGなら独自ドメインが2つも永久に無料です。
なかなかここまでお得なサーバーは見たことありませんし、スピードも圧倒的に速い印象。
なので、WordPressをインストールしてSANGOを使いたい人は是非ともConoHa WINGとセットでお申込むのがおすすめ!!
【独自ドメイン永久無料】ConoHa WING 公式ページへ
WordPress有料テーマを使い回しするメリット・デメリット

WordPress有料テーマを使い回すメリットもある反面デメリットもあります。
ここでは、有料テーマを使い回すメリットとデメリットを解説します。
有料テーマを使い回すメリット・デメリット
- お財布に優しい(メリット)
- 操作に慣れる(メリット)
- 同じデザインになりがち(デメリット)
メリット、デメリット両方解説します!!
メリット①:お財布に優しい
最初のメリットはお財布に優しいこと。
有料テーマは1万円以上するものばかりで、もしも1つ1つのサイトに1個のテーマを購入していると、高くなりますよね。
そこで使い回せるテーマを使うことでお財布に優しいことがメリット。
メリット②:操作に慣れる
同じ有料テーマを使うと操作に慣れているので、使いやすいです。
テーマによって操作が異なるため、同じテーマを使い回すことによって、イチから学ばなくていいのがメリット。
デメリット①:同じデザインになりがち
有料テーマを使うことはメリットばかりではありません。
デメリットもありまして、それは、ブログが同じデザインになりがちになること。
どのブログを見ても変わり映えないのないデザインになってしまうのがデメリットです。
【お得】WordPress有料テーマを使い回しできるおすすめ5選
- 使い回しできるおすすめ有料テーマ5選
- 有料テーマを使い回すメリット・デメリット
有料テーマを使い回すと、お財布にも優しいですし、使い方にも慣れるので、使い回せる有料テーマを選ぶのがおすすめですよ!!
【独自ドメイン永久無料】ConoHa WING 公式ページへ