ブログ半年のpvと収益が0の理由4つと続ける理由3つ

ブログ始めて半年だけどアクセス0、私ってセンスないのかなぁ??とほほ。
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- ブログ半年のpvと収益
- ブログを半年してもpvが0の理由4つ
- ブログ半年でpvが0でも続けるべき理由3つ
- ブログ半年pv0からの戦略
私がブログを始めたのが2020年1月で1年5ヶ月目になります。
今では、アクセスが5,000pvを超えてきましたが、ブログを始めて半年後のアクセスは742pvでした。
この記事を読むことによって、今、ブログを始めて半年の人がアクセス0で落ち込む必要がないことが分かり、これから、5,000pv、1万pvまで達成する道筋を知ることができます。
ブログ半年のpvと収益

当サイトの半年経った時のブログアクセスは742pvで収益はほぼゼロでした。
ブログを書いても読まれないし、何度も辞めようかと思いました。
それでも続けてきて今収益が1万円を超えてきて、止めなくて良かったです。
半年でアクセスが1万pv達成している人もいますが、あまり参考にしなくても大丈夫です。
ブログ開始 | アクセスPV | 記事数 |
1ヶ月目 | 332pv | 11 |
2ヶ月目 | 1025pv | 8 |
3ヶ月目 | 574pv | 12 |
4ヶ月目 | 640pv | 11 |
5ヶ月目 | 844pv | 10 |
6ヶ月目 | 742pv | 8 |
と言ってもこれからも0だと不安だと思うので、記事の後半では1万pvまで達成する道筋も提示しています。
ブログ100記事書いた時の収益は「ブログ100記事書いたけど実際稼げるの?【100記事目のPVと収益】」をどうぞ。
ブログを半年してもpvが0の理由4つ

ブログを始めて半年くらい経つと、書くことに少し慣れてきて、書くスピードも向上し始める頃です。
でもアクセスは伸びない。
半年過ぎてもアクセスが0の原因は4つあります。
1つは「no indexしているから」2つは「SEOに時間がかかるから」3つは「価値提供できていないから」4つは「上位表示できていないから」です。
ブログを半年してもpvが0の理由4つ
- no indexしているから
- SEOに時間がかかるから
- 価値提供できていないから
- 上位表示できていないから
解説します。
pv0の理由⑴:no indexしているから
no indexとはGoogleの検索結果に表示させない機能で、no indexにしているとGoogleに表示されないのでアクセスも0です。
WordPressの投稿欄に「no index」の欄があると思うので、チェックを入れていると検索結果に反映されませんので注意を。

no indexは質の悪い記事とか検索順位が上がってこない記事をno indexにしたいときに使います。
なので、基本的にはno indexのチュックは外しておきましょう!!
pv0の理由⑵:SEOに時間がかかるから
ブログを始めてアクセスが0の理由はSEOは時間がかかるから。
なぜなら、SEOは早くても3ヶ月から6ヶ月くらいで順位が上がってきます。
なので、記事を書いた半年後くらいに検索順位が上がることもしばしば。
ブログは継続が大事と言われるのは、SEOに時間がかかり、アフィリエイトで稼ぐには長期目線が大切だからです。
pv0の理由⑶:価値提供できていないから
ブログは価値提供できないと読まれることはありません。
なぜなら、読者は知りたいことや悩みを解決するために検索するから。
例えば、「ダイエットしたい人が挫折せずにダイエットする方法」とか「ブログで稼ぐ方法」など、読者に価値を提供するブログが読まれるブログです。
なので、読者のために価値提供することで読まれるブログになります。
読者のニーズからブログを書く方法は「ブログの記事構成を6ステップで作る方法【実例を使って解説】」をどうぞ。
pv0の理由⑷:上位表示できていないから
ブログが読まれない理由は検索上位に表示できていないからでして、上位表示させるには、SEOの勉強をすることです。
検索してクリックされるのはせいぜい上位3位くらいでしょうか。
なので、読まれるブログにするには、検索順位3位を狙うようにしましょう。
検索順位を調べる方法はGRCがおすすめです。
ブログの検索順位を上位にする方法は「ブログが検索上位にする方法5つとブログが検索上位になる理由」をどうぞ。
ブログ半年でpvが0でも続ける理由3つ

私はブログを始めて半年どころか1年間読まれない時期が続きました。
それでも続けた理由は「ブログは継続が大事」という言葉を信じたからです。
今ブログ半年でアクセス0の人でも続けるべき理由が3つあります。
1つは「本格的に稼げるのは1年後だから」2つ目は「ブログをガチると転職できるから」3つ目は「人生が少し変わるから」です。
ブログ半年でpvが0でも続ける理由3つ
- 本格的に稼げるのは1年後だから
- ブログをガチると転職できるから
- 人生が少し変わるから
解説します。
続ける理由⑴:本格的に稼げるのは1年後だから
ブログを1年間経験して言えることは、半年では絶対稼げないということ。
早くても1年後。
冷静に考えてみたら分かることですが、全くの初心者が半年で稼げるものなんてブログ以外でもありませんし、そこまで甘くないということです。
でも、続けて1年経つと稼げる土台が完成しやっとスタートラインに立てます。
なので、半年で0でも続けると、1年後くらいに稼げるようになるので、今は稼ぐための準備だと思うようにしましょう。
続ける理由⑵:ブログをガチると転職できるから
ブログをガチると転職できます。
なぜなら、ブログを1年間続けて、アクセスもそこそこあるとwebマーケティング会社に転職できるから。
ブログがポートフォリオになるので、面接の時にブログのURLを載せておくと人より1歩リードできます。
しかも、ブログはマーケティングスキル、ライティングスキルがつくのでおすすめ。
ブログが転職に有利な理由は「ブログが転職に有利な理由と職種を2つ解説【ブログで身につくスキル】」をどうぞ。
続ける理由⑶:人生が少し変わるから
ブログを半年から1年間続けると少しだけ人生が変わります。
なぜなら、習慣という偉大のパワーを手に入れれるから。
習慣のコツさえ身につけれれば、資格やスキル、副業する時に欠かせませんし、お金よりも大切なマインドが手に入ることで、人生が少しづつ変わっていきます。
なので、ブログを続ける理由は人生が少し変わるからです。
アフィリエイトを習慣化するコツは「アフィリエイト習慣化のメリットと習慣化のコツ3つ」をどうぞ。
ブログ半年pv0からの戦略

ブログ半年から1年後までの戦略はまずは継続。
そして次は上位にある競合を分析しましょう。
ブログ半年だとドメインパワーが弱いと思うので、勝てるキーワードで記事を書くこと。
そして、仮説を立てて検証して、仮説が合ってるかどうか確認する。
そうするとアクセスも増えるし、収益も増えていきます。
月5万円から10万円は十分可能ですし、半年継続できた人なら必ず達成できます。
最後に周りの人の声に騙されないことも大切で、自分の軸をもってブログを書くことに集中しましょう。
競合の調べ方は「MozBarの使い方と競合相手の強さを知る方法【勝てるキーワードで勝負】」をどうぞ。
ブログ半年のpvと収益が0の理由4つと続ける理由3つ
- ブログを半年してもpvが0の理由4つ
- ブログ半年でpv0でも続ける理由
- ブログ半年からの戦略
ブログを始めて半年でアクセスがほとんどないのは普通でして、早くても1年後です。
なので、やることは競合を分析して毎日ブログを書いて習慣化して継続すること。
これだけです。