ブログ初心者がモチベーションを維持する具体的な方法【実体験です】

ブログを書き始めて、数ヶ月経ったけど、アクセスも無いし、収益もない、、、。ブログで食べていくのにモチベーションの維持がむずかしいなあ。。。何かいい方法はないかなー??
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- ブログ初心者がモチベーションを維持する方法
- ブログを習慣化する具体的な方法
私自身がブログ初心者で何度も挫折しそうになりました。
そんな経験からモチベーションを維持する方法と習慣化する方法について書いています。
この記事を読めば、今ブログを書くことに疲れた人やモチベーションが上がらない人におすすめですよー。
2分あれば読めるので、少しお付き合い下さい。
ブログ初心者がモチベーションを維持する方法

ブログ初心者がモチベーションを維持する方法は3つある
- なぜブログを書くのかを考える
- 成功者モデルを見つけ成功イメージを掴む
- 行動が変われば習慣が変わる
この3つを意識すれば、初心者でもモチベーションを維持することができますよ。
まだ、ブログを開設していないよという方は、下記の記事にワードプレスブログの開設の仕方を初心者にもわかりやすく書いていますので、ぜひ。
なぜブログを書くのか?
モチベーションを維持する前にまず考えなければいけないことが、なぜあなたはブログを書くのかということ。
例えば、お小遣いを稼ぎたい、人の役に立ちたい、とにかく書くのが好きなど。
まず、「なぜ」から考えて、自分がブログを書く意味を考えることで、モチベーションを維持する方法が見えてきます。
ブログでお金を稼ぎたいなら、お金を稼いで人生の母艦にしたいがモチベーションになりますし、人の役に立ちたいなら、共感やコメントなどがモチベーションになります。
まずは、なぜあなたはブログを書くのかを考えて、ブログの目的をしっかりと持つことが大事。
成功者モデルを見つけ成功イメージを掴む
ブログは、なかなか結果がすぐには出ないメディアです。
だから、ブログを始めて3ヶ月で辞める人がほとんど。
結果が出ないと辞めたくなるという気持ちは、すごくわかります。私もそうでした。
そこで、まだ結果が出ていない人は、自分の成功者モデルも見つけることがおすすめ。
なぜ、成功者モデルを見つけることが大事かというと、未来の自分をイメージできるからです。
将来自分は、このような人になっているんだなとイメージできれば、モチベーションを維持することができますよ。
おすすめ成功者ブロガー
上記の3名はおすすめですよ☺️
行動が変われば習慣が変わる
ブログを書くことを習慣化すれば、モチベーションを維持しなくても苦にならずに書くことができます。
ただ、習慣を変えるには、行動を変えなければいけません。
元ヤンキースの松井秀喜さんが座右の銘にしている言葉があります。
心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる
松井秀喜
行動が変われば、習慣が変わる。
ブログを習慣化するには、まず行動を変えましょうということ。
例えば、電車の移動中にスマホでブログを書く。(隙間時間の活用)
まずは、行動を変えて、習慣を変えることができれば、モチベーションは必要ありません。
無意識の内にブログを書いてるでしょう。
ブログ初心者がモチベーション維持できたら次にすること

ブログを書くことを習慣化できたら、あとは数をこなすだけ。
目安は100記事。
100記事を目指す理由は、その頃には、脱初心者になっていて、アクセスも伸び始めるから。
最初の3ヶ月はしんどいですが、継続してブログを書くと、書かないと気持ちが悪くなってくるぐらいになるのがいい傾向。
まずは、行動を変えて、習慣化し100記事を目指しましょう。
まとめ:ブログ初心者がモチベーションを維持する具体的な方法【実体験です】
- モチベーションを維持する方法
- 行動を変えて習慣化する
- 習慣化したら100記事を目指そう
ブログのモチベーション維持は、まずなぜあなたは、ブログを書くのかという目的をはっきりさせること。
そして、毎日の行動を変えることで習慣化し無意識にブログを書くことができます。
習慣化すれば、モチベーションも必要なく、スラスラ書くことが可能です。
習慣化したら、目指すところは、100記事を目指しましょう!!