【初心者】あなたのブログアクセス数が0の理由を知っていますか?
この記事では、ブログを始めてもアクセス数が0の理由を説明します。

ブログを書いて3ヶ月経つけど一切読まれないなぁ。。センスがないのかなぁ。もう書くのをやめたい。。
こんな不安を解決します。
私自身もブログを始めて3ヶ月の間アクセス数はゼロでした。
正直、書いても読まれないから萎えるし「もう、書きたくないな」と思った日ばかりでした。
しかし、ブログのアクセス数が0というのは普通だし、当たり前ということを知ってからは気が楽になり書けるようになりました。
- ブログのアクセス数が0の理由が分かる
- ブログアクセス数0の人が次にする事が分かる
この記事を読めば書いてもアクセス数が0の不安から解き放たれる事ができますよ!!
それでは、ブログのアクセス数が0の理由について解説しますね!!
ブログを書いてもアクセス数が0の理由

ブログを始めて2ヶ月経っても3ヶ月経っても、アクセス数が0というのは普通で当たり前のことです。
理由はいくつあるのですが、大きく分けて3つ。
- ドメインパワーが弱い
- 記事数が少ない
- SEOが効いていない
ブログのアクセス数はほとんど検索順位からの流入です。
なので、ブログを始めた頃は上位表示される記事がないのが普通で、アクセス数が0というのは当たり前のことなんです。
理由1:ドメインパワーが弱い
ブログのアクセス数が0の理由にドメインパワーが弱いことが挙げられます。
なぜなら、始めた頃は全くの0からのスタートでドメインパワーが弱いと競合相手よりも検索順位が下位になってしまいます。
ドメインパワーとはそのサイトの力を表すものでドメインパワーが強いと検索順位上有利に働きます。
ですので、ドメインパワーが弱いと検索上位されないという理由でアクセス数が0なんです。
理由2:記事数が少ない
ブログをまだ2ヶ月、3ヶ月しか経っていないとしたら恐らく記事数は30記事も満たないと思います。
記事数が少ないとドメインパワーが弱く記事数が多いとドメインパワーが強くなる傾向があります。
なので、始めたばかりのブログは記事数が少ないためドメインパワーも弱く検索上位にならないのが理由でアクセス数が0ということです。
理由3:SEOが効いていない
ブログのアクセス流入のほとんどは検索順位からです。
しかし、検索順位が上位に表示されるまである程度時間が掛かってしまうため、始めたばかりのブログはアクセスが集まりません。
それとSEOが効いてくるのは最低でも4ヶ月から1年間上位表示されることはありません。
アクセス数が0の理由にSEOに時間がかかるという理由もあります。
上位表示させる方法はブログが検索上位にする方法5つとブログが検索上位になる理由をブログ初心者の人が最低限しておくべき書き方については【初心者向け】初心者が最低限しておくべきブログの書き方をご覧ください。
ブログアクセス数0の人が次にすること

ブログアクセス数が0の人がすべきことは3つあって、
- SEOを学ぶ
- 100記事書く
- Twitterの集客軸を育てる
SEOを学ぶのは当たり前でして、SEOを学んだらとりあえずブログ100記事書きましょう。
理由は100記事書くと質が上がるから。
量をこなして質を上げるです。
そして、Twitterを始めて集客軸をもうひとつ育てることも大切です。
理由は昨今のSEO一本では厳しいからです。
まずはこの3つから始めましょう。
SEOを学ぶ
ブログのアクセス数を増やすには、検索順位を上げるしかありません。
そこで、しておくべき勉強はSEOです。
SEOを勉強してGoogleに評価されるブログを書けば自然と少しづつアクセスが集まってきます。
SEOの勉強はブログや本で学ぶのが一番です。
他にもたくさん学べるブログはあるので、いっぱい読む事がオススメです。
SEOはブログの構成も大事で構成を学びたい方はブログの記事構成を6ステップで作る方法【実例を使って解説】をご覧ください。
ブログ100記事書く
SEOを学んだら、とにかくブログを書きましょう。
書く事でライティングスキルが向上し質も自然と上がるので初心者の頃はとにかく量をこなしましょう。
目安としては100記事書けば脱初心者ぐらいになれるので100記事を目指して頑張りましょう。
何から書けばいいかわからない方はロングテールキーワードから書いてくのがオススメです。
なぜなら競合が少ないから。
ロングテールキーワードが分からないという方はロングテールキーワードとは何か?アクセスアップはロングテールキーワードが超重要!!をキーワード選定の方法はブログキーワード選定の方法を4つの手順で解説をご覧ください。
SNSで拡散する
SEOは時間がかかるという話をしました。
SEOが効いてくるまでにしておく事があって、それは「SNSの集客軸」の構築です。
例えば、Twitterで記事の拡散や有益なツイートをしてフォロワーを増やし、Twitter経由でアクセスを集める方法です。
Twitterで拡散されると被リンクが増えて、その結果ドメインパワーも上がっていくのでSNSを駆使することは2020年以降のSEOはとても重要ですのでフォロワーが少なくてもやっておきましょうね。
【初心者】あなたのブログアクセス数が0の理由を知っていますか?
- ブログを書いてもアクセス数が0の理由
- ブログアクセス数0の人がすべきこと
ブログをイザやろうと思って書いてみるはいいけど、「ほとんど読まれないじゃん。」とやる気を落とさなくて大丈夫ですよ。
なぜなら、全てのブロガーが通る道だから。
100記事書くと徐々に読まれ始めるので、焦らずコツコツと積み上げていく事が将来たくさんアクセスを集める近道です。
ブログに魔法はないので気長にがんばっていきましょうね。