目次
なぜアフィリエイトは胡散臭いと言われるのか?【詐欺商材に騙されない方法】

・最近、アフィリエイトってよく聞くけど、、なんか怪しいし、胡散臭さくない?
・アフィリエイトってどんなビジネスなの?
こんな疑問にお答えいたします。
本記事の内容
- アフィリエイトが胡散臭いと言われる理由
- アフィリエイトが胡散臭くない理由
- 胡散臭いアフィリエイトに騙されない方法
この記事では、アフィリエイトが胡散臭いと言われる理由と実際アフィリエイトは胡散臭くなく真っ当なビジネスだという理由を解説。
さらに、胡散臭いアフィリエイターに騙されない為に信頼できるアフィリエイターを紹介をします。
この記事を読み終えると、アフィリエイトは胡散臭くなく真っ当な、というより普通のビジネスということがわかります。
アフィリエイトは、ブログやツイッターがあれば始めることができるビジネスなので、興味のある方は是非挑戦してみてくださいね。

アフィリエイトが胡散臭いと言われる理由

アフィリエイトが胡散臭いと言われた理由は、いろいろあって、、
胡散臭いと言われる理由
- 楽して稼げるというデマ
- 実績を偽るアフィリエイターの存在
- 詐欺のような商材の出現
- 必要以上の煽り広告
- めちゃくちゃ稼ぐアフィリエイターの存在
アフィリエイトは実際やると、楽に簡単に稼ぐことはできません。
なのに、情報商材などで、「1ヶ月で10万円稼げます!」などの宣伝が過大に掲げられ、その宣伝に騙される人が続出したことによって、アフィリエイトは胡散臭いとなってしまいました。
楽して稼げるというデマ
アフィリエイトは楽して稼げません。
残念ながら事実です。
実際に私が経験してわかったことですが、ブログで稼ぐには最低でも半年から一年は必要だということ。
楽して稼げるというデマが蔓延して、実際稼げなかった人が続出し、アフィリエイトのイメージが下がってしまったことが胡散臭い1つの要因です。
実績を偽るアフィリエイターの存在
実績を偽るアフィリエイターもいます。
Twitterで月収100万ブロガーとプロフィールに書いている人は探せばいくらでも出てきて、ほとんど偽っている可能性があり、本当に稼いでいる人が胡散臭いイメージとなってしまっている。
実績は、実績画像はいくらでも偽造できて、数字をフォトショなどで変えればいいだけです。
このような、実績を偽る人がいるせいでアフィリエイトが胡散臭く感じられる要因です。
詐欺のような商材の出回り
胡散臭く感じることの1つに詐欺のような商材が出回っているということ。
高額な商材を売って、あたかも有益なことを書いていると見せかけて、中身はスカスカの内容だったりする。
いい商材ももちろんあって、良い商材は適正な価格で売られているものが多く、高額な商材が胡散臭くしています。
必要以上の煽り広告
皆さんの中にこのような宣伝広告を見たことはありませんか?
・今日から稼げて、即金ビジネス。何もしないで稼げますよ!!
このような広告を誰しも見た経験があると思います。
アフィリエイトは、先にも書いたように、簡単に稼げるようなものではありません。
このような必要以上の広告がアフィリエイトを胡散臭くしています。
めちゃくちゃ稼ぐアフィリエイターの出現
実際、年収1億、3億稼ぐアフィリエイターは存在します。
アフィリエイトを知らない人は、「なんか胡散臭い商売で稼いでいるんでしょ」となる気持ちは分かります。
だからと言って、アフィリエイト自体は胡散臭くない真っ当な商売です。
アフィリエイトで億単位で稼いでいる人たちは、毎日圧倒的な努力をしていて、実際にブログを書いてわかることもあって、実際にアフィリエイトをやると胡散臭くないという理由が見て感じるようになりますよ。
次の章では、アフィリエイトが胡散臭くない理由を解説していきますね。
アフィリエイトが胡散臭くない理由

アフィリエイトが胡散臭くしている理由を書いてきました。
アフィリエイトを胡散臭くしている要因は、アフィリエイトを利用して人を騙そうとしている人がたくさんいるから。
ここからは、アフィリエイトが胡散臭くない理由を解説していきますね。
アフィリエイトが胡散臭くない理由
- アフィリエイトは普通のビジネスモデル
- 正しくアフィリエイトすれば感謝される
アフィリエイトは何も変わったビジネスではなく、普通のビジネスモデルであり、正しくアフィリエイトをすれば感謝もされるビジネスですよ!!
アフィリエイトは通販番組のようなもの
アフィリエイトは、商品を紹介(宣伝)して、読者やフォロワーの人が購入すると、成果報酬が支払われる仕組み。
アフィリエイトのようなビジネスは、昔からあって、例えば、ジャパネット高田のようなテレビ通販ビジネスで他社の商品を宣伝し売れたら、利益を得る仕組み。
それが、ネットで気楽に誰でもできるようになったのが、アフィリエイトになります。
ということは、アフィリエイトは昔からある普通のビジネスモデルということがお分かりいただけると思います。
正しくアフィリエイトすれば感謝される
アフィリエイトを正しく、宣伝し商品が売れれば、企業にも喜ばれる。
私が、感謝しているブロガーさんはクニトミさんでブログを始めるきっかけをくれた人です。
アフィリエイトは胡散臭いものではなく、正しくビジネスをすれば感謝される。
良い記事を書いて、良いものを紹介したらTwitterで感謝のツイートをしてもらうととても嬉しく感じました。
アフィリエイトをしてやって良かった瞬間でした。
胡散臭いアフィリエイトに騙されない方法【信頼できるアフィリエイター】

胡散臭いと言われる理由に胡散臭いアフィリエイターがいて、その人たちに騙される人がいる。
であれば、信用できるアフィリエイターを探せば良い。
そこで、私が信頼しているアフィリエイターの方達を紹介します。
実際、有料の商材は2、3個買えば十分で、あとはブログなどを見て学んでいけば良いのです。
ここで紹介する人たち全員月500万以上稼いでいる人たちで、自信を持って紹介できる方です。
マナブ「manablog」

信頼できるアフィリエイターさんの一人にマナブさんがいます。
この方は、ブログアフィリエイトで月1000万稼ぐ方です。
アフィリエイトは6年ほどの方で全ての知識が詰まったブログアフィリエイトは下記の商材がおすすめ。
おすすめ記事
☆ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】
☆【上級者向け】フォロワーを1万人から5万人に伸ばすための教科書

クニトミ「副業コンパス」

ウェブマーケティング会社に勤めながら、副業でアフィリエイトをしているクニトミさんです。
この方は、副業をメインにアフィリエイトをしていて、月500万稼いでいる人です。
ブログの書き方、記事構成、ブログネタ、SEO対策については副業コンパスを読めばオッケーです!!
おすすめ記事
☆アフィリエイト初心者が0から月5万稼ぐブログの始め方40ステップ
クロネ「クロネのブログ講座」

クロネさんは、18年以上ブログを書いているブロガーさんでブログアフィリエイトで大切なことは、楽しむことが一番大切だということを教えてくれる方です。
アフィリエイトはお金を稼ぐビジネスでどうしてもお金儲けの方に目が行きがちになるけど、そんな時にアフィリエイトもブログも楽しいという原点に立ち帰らしてもらえるブログです。
おすすめ記事
☆アフィリエイトは農業。あなたはどんな種をこの世界にまきますか?
まとめ:なぜアフィリエイトは胡散臭いと言われるのか?【詐欺商材に騙されない方法】
- アフィリエイトが胡散臭いと言われる理由
- アフィリエイトが胡散臭くない理由
- 胡散臭いアフィリエイトに騙されない方法
アフィリエイトは、真っ当にやれば普通のビジネスで一切胡散臭くありません。
胡散臭くしているのは、実績を偽るアフィリエイターや詐欺のような商材を売っている人のせいである。
だから、そんな胡散臭いアフィリエイターに騙されない方法は、信頼できるアフィリエイターだけを信じることです。
これから、アフィリエイトをやろうと思っている方は、ぜひアフィリエイトを挑戦してみて、いいブログや商材を書いて、アフィリエイトしてみてはいかがですか。
