【アフィリエイト】筋トレジャンルで稼ぐ方法3つと集客方法2つ

筋トレアフィリエイトで稼ぎたいんだけど、どうやれば稼ぐことができるの? 教えて!!
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 筋トレアフィリエイトの集客方法
- 筋トレアフィリエイトのマネタイズ方法
- ブログアフィリエイトの始め方
私は筋トレ歴2年とアフィリエイト歴1年半になります。
筋トレとアフィリエイトを両方している経験から言えることは筋トレアフィリエイトで稼ぐことは可能です。
この記事を読み終えると、今から筋トレのアフィリエイトをしたい人、筋トレアフィリエイトで稼ぐ方法を知ることができますよ。
筋トレアフィリエイトで稼ぐには

筋トレアフィリエイトで稼ぐことは可能です。
理由は2つあって、1つは「筋トレ市場が伸びていること」、2つ目は「どのジャンルでも10万円稼げること」です。
筋トレアフィリエイトで稼げる理由2つ
- 筋トレ市場が伸びている
- どのジャンルでも月10万円稼ぐことは可能
1つ目の市場が伸びている証拠は下記のGoogleトレンドを見たら分かる通り、2004年から現在まで伸びていることが分かります。

右肩上がりで、これからも伸びることでしょう。
2つ目の理由はどのジャンルでも月10万円以上稼げるからですね。
もちろん難易度は異なりますが、ニッチなジャンルであってもメジャーなジャンルであっても、やり方さえ間違わなければ、稼ぐことはできます。
なので、これらの理由で筋トレアフィリエイトで稼ぐことは可能です。
アフィリエイトの仕組みについては「ブログアフィリエイトの仕組みを理解してアフィリエイトで稼ぐ方法」をどうぞ。
筋トレアフィリエイトの集客方法2つ

筋トレアフィリエイトで集客する方法は2つあって、1つは「SEOで集客する方法」2つは「SNSで集客する方法」です。
筋トレアフィリエイトの集客方法2つ
- SEOで集客する
- SNSで集客する
どっちを選ぶかは好きな方を、合う方を選ぶといいですよ。
テキストで集客した人はSEO、画像や動画で集客した人はSNSを。
どちらでも稼ぐことはできるので好きな方を選ぶといいですよ。
SEOで集客する方法は検索順位の上位をとって収益化記事に流すイメージです。
そこでSEOで集客するポイントが2つあって、1つは「競合が弱いキーワドで書くこと」2つ目のポイントは「収益しそうなキーワードで書くこと」です。
例えば、「筋トレ 毎日やった結果」のキーワードですと検索ボリュームが1200あり、かつ競合も弱そうです。

なので、競合が弱く上位表示できそうで、収益しやすそうな記事を書くことがSEOで集客するコツですね。
筋トレはSNSと相性がいいのでインスタやYouTube、Twitterを使って集客してアフィリエイトする方法があります。
筋トレは動画で解説した方が分かりやすく、テキストより上手く解説できることがSNSのいいところ。
イメージはインスタ(SNS)で集客してブログ(収益化記事)に流すイメージです。
一度インスタで筋トレをしている人のアカウントを見てみるとイメージしやすいかも。
なので、SNSの集客方法もおすすめですね。
筋トレアフィリエイトのマネタイズ方法3つ

筋トレアフィリエイトのマネタイズ方法は大きく分けて3つありまして、1つは「フィットネス系のアフィリエイト」2つ目は「物販系のアフィリエイト」3つ目は「パーソナルトレーナー」です。
筋トレアフィリエイトのマネタイズ方法3つ
- フィットネス系のアフィリエイト
- 物販系のアフィリエイト
- パーソナルトレーナー
アフィリエイトのキラーページの作り方については「アフィリエイトのキラーページを作る方法【実例と数字で解説】」をどうぞ。
フィットネス系のアフィリエイトは一般的なアフィリエイトと同じで、a8ネットに登録されているフィットネス系の案件を使います。
例えば、ライザップなどの案件だとアフィリエイト報酬が1件38,000円と高額なものがあります。
なので、筋トレアフィリエイトのマネタイズ方法は、フィットネス系のアフィリエイトが1つの方法ですね。

物販系のアフィリエイトはアマゾンアフィリエイト、楽天アフィリエイト、ROOMでプロテインやサプリ、器具用具を販売して売り上げの4%程度の報酬を得るアフィリエイトです。
例えば下記のようにプロテインのアマゾンのリンクを貼って売れると報酬が支払われます。
物販系のアフィリエイトはアマゾンにあるものなら売れますし、特に初心者の人は始めやすいのでおすすめですね。
アマゾンアフィリエイト、楽天アフィリエイトの方法は「クリック率があがるアフィリエイトリンクの貼り方」を、読者が購入する心理については「マーケティングファネルを理解してアフィリエイトに活かす方法」をご覧ください。
パーソナルトレーナーはアフィリエイトと少し異なるのですが、SNSで集客して個人でパーソナルトレーナーとして活動することです。
アフィリエイトと違って直のお客さんなので、固定客で安定して稼ぐことが可能です。
今、フィジークで活躍しているJINさんは大会に出場したり、パーソナルトレーナーとしてユーチューバーとしても活躍している方です。
なので、筋トレはアフィリエイト以外でもマネタイズは可能ですね。
ブログアフィリエイトの始め方3ステップ

ブログアフィリエイトは3ステップで始めることができます。
ステップ1は「WordPressを開設する」ステップ2は「ASPの登録」ステップ3は「GRCの導入」です。
ブログアフィリエイトの始め方3ステップ
- WordPressを開設する
- ASPの登録
- GRCの導入
ブログはSEO、SNSで集客するにも必要です。
解説します。
ブログは必ずWordPressにしましょう。
なぜなら、WordPressはアフィリエイトに制限がないから。
WordPressはレンタルサーバーと契約してWordPressをインストールするとOKです。
WordPressの開設の仕方は「【WordPress】ブログの始め方を33枚の画像を使って4ステップで解説【ロリポップ】」をどうぞ。
ステップ2はASPに登録しましょう。
ASPとはブロガーと広告主をつなぐサービスでアフィリエイトするなら必ず登録必要があります。
筋トレアフィリエイトならアマゾンアソシエイト、楽天アフィリエイト、ROOM、a8、もしもアフィリエイトがおすすめですね。
筋トレにおすすめのASP
- アマゾン
- 楽天アフィリエイト
- ROOM
- a8
- もしもアフィリエイト
初心者におすすめのASPについては「【無料】アフィリエイト初心者におすすめのASPを8つ紹介」をどうぞ。
ASPはアフィリエイトに必須ですので無料ですし登録しておきましょう。
ステップ3は特にSEOで集客する人に必須のツールでして検索チェックツールと言われるものですね。
有名なのがGRCで、GRCは月500円から登録することができ安くて高機能です。
書いた記事が上位に表示されているかチェックすることでうまく書けているか調べることができます。
GRCのメリットについては「grcの評判とメリット2つとデメリット3つ【安く抑えたい人必見】」をどうぞ。
【アフィリエイト】筋トレジャンルで稼ぐ方法3つと集客方法2つ
- 筋トレアフィリエイトの集客方法
- 筋トレアフィリエイトのマネタイズ方法
- 筋トレアフィリエイトの始め方
筋トレでアフィリエイトは可能でして、筋トレ市場は今後も伸びていきます。
なので、SEO、SNSで集客してアフィリエイトしていきましょう。
【3ヶ月で7.1万人フォロワー達成】本当は教えたくない『インスタグラムで爆伸びする裏アカウント』の作り方を教えます!