自己肯定感が低い人に向いてる仕事5選【過去の自分を変える方法】
こんにちは、ささくらです、最近ブログが1万PV達成しました
本記事のおすすめの人
- 自分に自信がない人
- 自己肯定感が低い人
- 向いている仕事を知りたい人
私は昔から自信がなく、自分では自己肯定感はとても低いと思ってます
昔から人と話すときは緊張するし、友達と競っては負けてばかり
本記事では、
- 自己肯定感が低くなる理由
- 自己肯定感が低い人の向いていない仕事
- 自己肯定感が低い人の向いてる仕事の特徴
- 自己肯定感が低い人に向いてる仕事の紹介
- 世の中でブレずに生きていく方法の紹介
とはいえ、自己肯定感が低い人の方がいい仕事をしたり、仕事ができる人が多いのも事実
なので、本記事では自己肯定感が低い人のためのおすすめの仕事を紹介します
自己肯定感が低い原因3選
自己肯定感が低い原因を3つ紹介しますね
- 幼少のトラウマ
- 親のせいで怒られた
- 教育のせい
幼少のトラウマ
自己肯定感が低いのは幼少のトラウマがあるかもしれません
なぜなら、小さい頃から怒られてばかりいると自信を失うから
例えば、
- 幼少のトラウマ
- 小さい頃に怒られてばかり
- 失敗することを怖がる
- 挑戦することを極端に怖がる
上記の通りで、極端に失敗を怖がるようになったり、挑戦しない人になってしまいます
このように、幼少のトラウマから自己肯定感が低くなる理由
親のせいで怒られた
自己肯定感が低くなるのは一番身近な人に原因があるかもしれません
なぜなら、一番影響されるから
例えば、
- 身近な人に一番影響される
- 兄弟と比較される
- 毎日言われると洗脳される
上記の通りで、一番近くの親に「だからお前はダメなんだよ」とか「お兄ちゃんはもっとしっかりしてたわよ」など
自己肯定感や自信は一番身近な人の影響を受けますね
なので、過去そのような経験がある人は注意が必要
教育のせい
自己肯定感が低い人は教育のせいかもしれません
なぜなら、今の教育は「減点教育」「偏差値」が重要視されるから
- 偏差値
- 人と比較
- 減点教育
- 集団行動
例えば、偏差値というのは他人との比較だし、どうしても他人と比べてしまいます
しかも、いい大学には行けないし、人生がほぼ決まったも同然
このように、自己肯定感が低いのは、偏差値や減点教育のせいもあるかもしれませんね
【自己肯定感】大人が手遅れな理由2つと自己肯定感が低い理由3つ
自己肯定感が低い人が向いてない仕事3選
自己肯定感が低い人が向いていない仕事3選を紹介します
- 対人関係の仕事
- ノルマがきつい仕事
- 体育会系の仕事
対人関係の仕事
まず最初に向いていないのは対人関係の仕事ですね
なぜなら、話すことが苦手だから
対人関係の仕事
- 営業
- コールセンター
- 人と接する仕事
- 人前で話す仕事
私もそうですが、自分に自信がないので、人前で話したり人と接する仕事は苦手ですね
なので、あまり接客や営業は向いていないかも
このように、対人関係の仕事はおすすめしません
ノルマがきつい仕事
ノルマがきつい仕事も向いていないですね
なぜなら、時間に追われる仕事は向いていないから
ノルマがきつい仕事
- 時間に追われる仕事
- 急かされる仕事
- メンタル的にきつい
例えば、「ノルマに間に合わない→怒られる→自信なくす」
このような悪循環
なので、メンタル的に急かされる仕事は向いていないです
体育会系の仕事
体育会系の仕事も向いていません
なぜなら、体育会系の人は自分に自信がある人たちばかりだから
例えば、
体育会系の仕事
- 人と競い合うのが好き
- 競争で評価される
- 人を出し抜いて稼ぐ
- 体育会系のノリが好き
上記のような、人と競うのが好きな人や成績によって評価されるなど
このような、体育会系の仕事は向いていないかもしれません
自己肯定感が低い人の向いてる仕事の特徴3選
自己肯定感が低い人の向いている仕事の特徴を3つ紹介しますね
- コツコツ地道
- 成果と成長が目に見える
- 芸術肌の仕事
コツコツ地道
自己肯定感が低い人は、コツコツ地道な作業が得意
なぜなら、慎重なタイプが多いから
コツコツ地道
- 慎重なタイプが多い
- 正確でスピーディ
- 表よりも裏方タイプ
例えば、地味な作業だけど、正確でスピーディ
どちらかといえば、表よりも裏方タイプ
このように、自己肯定感が低い人は地道にコツコツする仕事がおすすめ
成果と成長が目に見える
自己肯定感が低い人が向いている仕事は成果と成長が目に見える仕事ですね
なぜなら、自分に自信がない分外で成果が見える方が自信に繋がるから
例えば、
- 目に見える結果が出る
- 成果が自分を評価されていると思える
- 人との競争ではなく自分との戦い
上記のように、目に見えた方がわかりやすいし、これからの仕事にも影響される
このように、成果と成長が見える仕事が自己肯定感が低い人におすすめ
芸術肌の仕事
自己肯定感が低い人は芸術肌の仕事がおすすめ
なぜなら、自分に自信がない人は芸術のセンスがあるから
例えば、
芸術肌の仕事
- 絵が上手い
- 人の心を読める
- 機械に詳しい
- 最先端技術が好き
上記のように、自分に自信がない人ほど考える人なので芸術家タイプに多い
このように、芸術肌の仕事がおすすめ
自己肯定感が低い人に向いてる仕事5選
ここからは、自己肯定感が低い人に向いている仕事を5選紹介します
- webマーケター
- webライター
- プログラマー
- デザイナー
- 動画編集者
webマーケター
まず最初はwebマーケターがおすすめ
なぜなら、自己肯定感が低い人は人の心を読むのが上手いから
webマーケター | |
---|---|
平均年収 | 300万〜1000万 |
業種 | webマーケティング |
スキル | マーケティング |
副業 | ブログ・SNS |
おすすめ度 |
webマーケティングの会社なら初心者でも雇ってもらえる可能性もあるし、キャリアを積んでいけば年収1000万も夢ではありません
なので、webマーケターはおすすめですね
webライター
webライターも自己肯定感が低い人におすすめ
なぜなら、話すよりもゆっくり時間をかけて書くほうが得意な人が多いから
webライター | |
---|---|
平均年収 | 200万〜700万 |
業種 | ウェブ系・編集社 |
スキル | ライティング |
副業 | ウェブライティング・ブログ |
おすすめ度 |
webライターは全ての仕事に役に立つし、色々選択の幅が広がりますね
例えば、台本作成やメール、プレゼンテーションなど
ほとんどの仕事でライティングは必要なので、自己肯定感が低い人におすすめ
プログラマー
プログラマーも自己肯定感が低い人におすすめ
なぜなら、機械を動かすことや設計することが得意だから
プログラマー | |
---|---|
平均年収 | 400万〜700万 |
業種 | ウェブ・アプリ |
スキル | プログラミング |
副業 | Webサービス・アプリ |
おすすめ度 |
プログラミングは機械に命令して、動かすので、人を動かすよりもやりやすいし、簡単
なので、とてもおすすめだと思います
プログラミングなんて難しそうと思うかもしれませんが、今はスクールなど充実しているので、休みの日などを使ってやるといいですよ
プログラミングの独学を30代から始める方法とメリットデメリット
デザイナー
自己肯定感が低い人はデザイナーもおすすめ
なぜなら、芸術センスがある人が多いから
デザイナー | |
---|---|
平均年収 | 200万〜800万 |
業種 | デザイン |
スキル | デザイン |
副業 | アイコン作成・HPデザイン |
おすすめ度 |
絵を描くことが好きな人だったり、独特なセンスを持っている人が多いですね
なので、自己肯定感が低い人はデザイン系の仕事がおすすめ
デザインを覚えられたら、独立もフリーランスも可能ですね
動画編集者
自己肯定感が低い人は、動画編者もおすすめ
なぜなら、動画は表に立たないで裏方に徹することができるから
動画編集者 | |
---|---|
平均年収 | 300万〜500万 |
業種 | 動画コンテンツ |
スキル | 動画編集 |
副業 | YouTube、アニメ |
おすすめ度 |
例えば、ユーチューバーの人は表に立って目立たないといけないけど、動画編集者は裏でする作業が多い
なので、今流行りの動画系の仕事をしたい人におすすめ
世の中にブレずに人生を生きる方法3選
ここでは、世の中にブレずに自分の人生を生きる方法を3つ紹介します
- 自分の価値の軸を持つ
- ネガティブな声をコントロールする
- ノートに書き出す
自分の価値の軸を持つ
最初に、ブレずに生きる方法は自分の価値の軸を持つこと
ブレるということは、自分の価値の軸を持っていない証拠
- 自分が大切にしたいこと
- 自分の中の優先順位を明確に
- 自分の軸があればブレない
逆に自分の軸がしっかりしていると、他人や世間に惑わされずに生きていけます
なので、自分が「大切にしたいこと」「優先順位」を考えてみるといいですよ
あとは、自分の軸で判断すればいい
このように、自分の軸があれば、ブレずにまっすぐ生きていくことができます
ネガティブな声をコントロールする
次に、ネガティブな声をコントロールすることが大事
ネガティブな言葉は言葉にするだけでなく、独り言のような声も含みます
- 独り言がネガティブ
- 自分のイメージを変える
- ポジティブな言葉に変える
- メンタルは言葉から
例えば、「いつも自分はダメだ」「自分はこんな人間だ」「失敗するのは自分が弱いから」など、無意識にしている声をコントロールする、プラスポジティブな言葉に変えることも大事
このように、ネガティブな声をコントロールして、自分自身を変えていきましょう
ノートに書き出す
最後にノートに書き出すのはとてもおすすめできます
なぜなら、書き出す行為は頭の中のモヤモヤを一度外に出す作業だから
- ザーッと書いてみる
- 悩みを書き出す
- 案外大したことないことに気づく
- モヤモヤが消える
なので、思っている事をザッと書くことで、自分が悩んでいたことがわかるように
案外書き出してみると、悩みが小さかったことや解決方法が見つかります
このように、毎日ノートに書き出す習慣を作りましょう
私も毎朝ノートを書くようにしています
まとめ:自己肯定感が低い人に向いてる仕事5選【過去の自分を変える方法】
- 自己肯定感が低い原因3選
- 自己肯定感が低い人が向いてない仕事3選
- 自己肯定感が低い人の向いてる仕事の特徴3選
- 自己肯定感が低い人が向いてる仕事5選
- 世の中にブレずに人生を生きる方法3選
自己肯定感が低いのは、過去の自分を生きているから
ほとんどの場合小さい頃の記憶で人は自分をこんな人だとイメージしているそう
なので、未来と今に集中して、軸を持つことが大事かと、今日はここまで!