無能すぎてできる仕事がない!?

- 無能すぎてできる仕事がないんだけど、どうすればいいのかな?
- 無能でもできる仕事ってあるの?
こんな悩みを解決します。
本記事の信頼性
- ブログ歴3年目
- 記事数300記事
- 収益5桁
- アクセス1万PV
無能すぎてできる仕事がなくて困ってる。
転職してもどうせまた厄介者扱いだし。。
しかし、無能だと思っている人は案外、自分のことを客観的に見れてる人かもしれません。
なぜかというと、本当の無能は自分のことを無能とも思ってませんから。
この記事を読むことによって、無能すぎてできる仕事がない時の解決方法と無能でもできる仕事、さらに自由に働く方法を紹介します。
今、仕事を探している人、何をすればいいかわからない人におすすめです。
無能すぎてできる仕事がない時の解決方法4個

無能すぎてできる仕事がない時の解決方法を4個紹介します。
- 無能だと思うことをやめる
- 好かれる人になる
- 単純労働する
- 割り切る
解決方法は4個です!
⒈無能だと思うことをやめる
無能すぎる人はまず自分のことを無能だと思うことをやめてみることです。
その理由は、無能だと決めているのは自分自身だから。
例えば、イケメンでもないのにモテる人っていますよね。その人は自分のことを「モテる人」だと思っている結果、モテているのです。
つまり、無能だと思わなければ誰もあなたのことを無能だと思っていません。
とはいえ、会社の人や友達に無能と言われることはありますよね。
そんな時こそ「自分は無能でない」と思うことが大事。
冒頭でも言いましたが「本物の無能」は自分のことを無能とすら思ってません。
なので、まずは自分のことを無能だと思うことをやめましょう。
⒉好かれる人になる
無能すぎてできる仕事がない人は好かれる人になることもおすすめです。
その理由は、仕事ができる人よりも好かれる人の方が仕事をしたいから。
例えば、毎日怒っていて仕事ができる人より、無能でも「しょうがねーなー。」と言われる愛嬌のある人の方が好かれます。
つまり、いい人、好かれる人になることですね。
このように、無能すぎて、できる仕事がない人は愛嬌のある人や好かれる人を目指せばいいと思います。
⒊単純労働する
無能すぎて、できる仕事がない人は単純労働の仕事をすればいいです。
なぜなら、単純労働は誰でもできるようにマニュアル化されているから。
例えば、工場勤務やお掃除の仕事などは誰でもできます。
人によってスピードの差はあるかもしれませんが、誰でもできるようになっています。
実際に私も無能で工場で働いていましたが、慣れてきたら大丈夫でした。
というわけで、無能すぎてできる仕事がない人は単純労働がおすすめ。
⒋割り切る
無能すぎて、できる仕事がない人はいっそのこと割り切りましょう。
理由は一つで、仕事はお金さえもらえたらいいから。
例えば、仕事は働いた分お金をもらえればよくて、あとは趣味の時間に使うとか、割り切ることも大切。
なので、仕事は仕事と割り切るといいですよ。
無能すぎてもできる仕事5選

無能すぎてもできる仕事5選。
- 工場
- トラック運転手
- 清掃・掃除作業
- 警備員
- 倉庫管理
この5つがおすすめです!!
⒈工場
職種 | 工場 |
---|---|
年収 | 200〜300万 |
仕事内容 | ライン作業 |
年齢 | 不問 |
資格 | 不問、リフト免許あれば尚よし |
向いている人 | 黙々と作業できる、人付き合いが苦手 |
無能すぎてできる仕事がない人は工場勤務がおすすめ。
なぜなら、人とあまり関わらなくていいし、ライン作業なので覚えたら簡単だから。
実際に私も工場で働いていましたが、結構楽しかったですよ!!
無能すぎてできる仕事がない人は工場がおすすめ。
⒉トラック運転手
職種 | トラック運転手 |
---|---|
年収 | 250〜300万 |
仕事内容 | 配送・運搬 |
年齢 | 不問 |
資格 | 中型、大型免許 |
向いている人 | 一人が好きな人、運転が好きな人 |
無能すぎて、できる仕事がない人はトラックの運転手がおすすめです。
その理由は、運転さえできればいいから。
特に人と関わりたくない人におすすめ。人と関わるのは荷物の荷下ろしの時くらいです。
運転することや、一人で仕事したい人に向いてるかと思います。
⒊清掃・掃除作業
職種 | 清掃・掃除作業 |
---|---|
年収 | 150〜200万 |
仕事内容 | 掃除、ゴミ回収 |
年齢 | 不問 |
資格 | 運転免許 |
向いている人 | 黙々と作業できる人、一人で作業 |
無能すぎてできる仕事がない人は清掃・掃除作業がおすすめ。
なぜなら、掃除の仕事は年齢や資格が必要ないから。
例えば、黙々と作業できる人、掃除やきれいにすることが好きな人に向いています。
無能すぎて、できる仕事がない人は清掃・掃除がおすすめ。
⒋警備員
職種 | 警備員 |
---|---|
年収 | 200〜250万 |
仕事内容 | 警備・巡回 |
年齢 | 不問 |
資格 | 不問 |
向いている人 | 慎重、丁寧な人 |
無能すぎて、できる仕事がない人は警備員の仕事がおすすめ。
その理由は、年齢や経歴は不問だから。
例えば、ショッピングモールやマンションの警備員だったら、誰でもできます。
なので、見回りや丁寧で親切な人に警備員がおすすめ。
⒌倉庫管理
職種 | 倉庫管理 |
---|---|
年収 | 200〜250万 |
仕事内容 | 倉庫の管理及び整理 |
年齢 | 不問 |
資格 | リフト免許があればなお良い |
向いている人 | 整理整頓が好きな人、きっちりした人 |
無能すぎて、できる仕事がない人は倉庫の管理仕事がおすすめ。
その理由は、慣れると誰でもできるようになるから。
例えば、倉庫管理は荷物の整理や発送物の仕分け整理などが主な仕事です。
このように、整理整頓できる人、きっちりした性格の人におすすめ。
無能すぎても自由に働く方法3個

無能すぎても自由に働く方法を3個紹介します。
- 副業する
- 何か1つ頑張る
- 遊びを極める
誰でも自由に働くことは可能です。
⒈副業する
無能すぎて、できる仕事がない人は副業をしましょう。
なぜなら、副業をして稼げるようになると無能でなくなるから。
もう少し噛み砕くと、副業で稼げるとスキルがついて、転職することが楽になり、副業で稼げる人は無能ではなく有能です。
リクルートエージェントのようなサービスもあるので、より転職しやすくなっています。
このように、副業をすると無能すぎる人も自由に働くことができます。
⒉何か1つ頑張る
無能すぎて、できる仕事がない人は何かひとつ頑張ることがおすすめ。
なぜなら、本当に何か一つでも頑張るとコツがわかるから。
例えば、ブログのコツがわかると、別のビジネスやプライベートのことまでうまくいきます。
なぜかというと、共通した成功法則が見つかるから。
実際に私もブログを頑張った結果、色々なことがうまくいき始めました。
あと、ひとつ頑張れると自信になり、また頑張れるようになります。
全能になるのは無理なので、何か一つだけ。ブログやYouTubeでもいいので頑張ることをおすすめします。
》簡単10分WordPressブログの始め方【ドメイン2個永久無料】
⒊遊びを極める
無能すぎて、できる仕事がない人は遊びを極めましょう。
その理由は、遊びが仕事になるからですね。
今の時代は遊びが仕事になる時代です。
例えば、ライバーやユーチューバーは遊びを極めながらお金を稼いでいますよね。
旅行やキャンプ、ペット、釣り、なんでもいいので遊びを極めましょう。
ということで、遊びを極めると自由に働くことができますよ。
まとめ:無能すぎてできる仕事がない!?
- 無能すぎてできる仕事がない時の解決方法4個
- 無能すぎてもできる仕事5選
- 無能すぎても自由に働く方法3個
無能すぎてできる仕事がない人は、副業をしてスキルをつける、何か一つ頑張ってみる、遊びを極めることで自由に働くことができます。
ほとんどの人は能力に差がありません。まずは自分のことを無能だと思わずに、コツコツ地道にやっていくことだと思います。