はじめに
毎日仕事で気を遣ってばかり。家に帰ってきてベットに入った時が一番ホッとする。毎日こんなに身を削っていたら、もたないよ〜。どうすればもっと気楽に、楽に生きることができるのか?
こんな同じような悩みを持った人向け。
本記事の内容
- なぜ、HSPの人は楽に生きれないのか?
- HSPは悪いことではない
- HSPが楽に生きる方法
- HSPの人が楽に生きて暮らすには?
- HSPの人が楽にできる仕事
- 私もHSPで辛かった過去
私は、自分では気づいていなかったのですが、HSPのチェック項目をたまたまする機会があって、ほとんど当てはまりました。
それまでは、「どうしてこんなに傷つきやすいのか」「何で、小さいことで悩むのか?」「他人の人の感情まで考えてしまうのか」と一人で悩むことが多かったです。
そんな私と同じような人に向けて、どうすればもっと楽に、気楽に生きていく方法を解説します。
この記事を読むことで、HSPの人が少しでも楽に周りを気にし過ぎずに生活する方法を知ることができます。
なぜ、HSPの人は楽に生きれないのか?
なぜ、HSPの人は楽に生きられないのか?
理由は3つある。
- 人間関係が苦手だから
- 繊細な人が多いから
- 人一倍敏感だから
人間関係が苦手だから
HSPの人が楽に生きられないのは、人間関係が苦手だから。
なぜなら、人のことを気にし過ぎて、疲れてしまうからですね。
私もそうですが、
- 「こんなこと言ったら傷つけてしまう」
- 「私もしかして嫌われているかも」
- 「できるだけ、当たり障りのない言葉を選ばなければ」
こんな感じで、ずっと考え込んでしまう癖があるんですよね。
なので、人間関係が苦手で、ずっと人のことを気にしているから精神的に疲れるのが理由。
繊細な人が多いから
HSPの人が楽に生きられないのは、繊細な人が多いから。
繊細な人はいろいろ傷つきやすいので、疲れてしまう。
例えば、普通なら傷づかないし、そこまで深く悩まないことでも考えてしまう。
- 繊細な人:少しのことに気づいてしまう
- ガサツな人:少々のことは何も気づかない
つまり、細かい部分にも気づいてしまうのですね。
あなたもこのような経験があるのではないでしょうか。
このように、繊細がゆえに人よりも多く気づいてしまうことが原因ですね。
人一倍敏感だから
HSPの人が生きにくいのは、人一倍敏感な人が多いから。
なぜなら、音や光など人よりも感じてしまうため。
例えば、
- 聴覚過敏
- 視覚過敏
- 臭覚過敏
- 味覚間敏
- 触覚過敏
- 心覚過敏
こんな感じで、生きていると必要なことでも過敏に感じてしまう。
このように、人一倍敏感なことが疲れる原因。
HSPは悪いことではない
HSPは悪いことではないですし、病気でもないです。
とはいえ、私も悩んでいました。
世の中がもし、ガサツな人ばかりだと回らないし、色々なタイプがいてもいいと思います。
なので、HSPの人が特別悪いことでもないので、気にしなくてOK。
HSPが楽に生きる方法
HSPの人が楽に生きる方法を4つ紹介します。
- 自分を知る
- 認知を変える
- 他人と比較しない
- 一人の時間を増やす
自分を知る
HSPの人が楽に生きるには、自分を知ることが大切だと思います。
なぜなら、自分のことやHSPのことを知ることで原因がわかるようになるから。
例えば、
- こんなに悩むのは繊細だから
- 人の気持ちまで考えてしまうのは繊細だから
自分を知る → 原因はHSPだから → 自分は悪くない → 気が楽になる
上記のように、自分のことをわかっていると少し気が楽になりますよね。
このように、まずは自分を知ることで、何が原因で傷つきやすいのか知っておくことが大切ですね。
認知を変える
次に、認知を変える方法がおすすめ。
例えば、「認知の歪み」という言葉を聞いたことがありませんか?
「認知のゆがみ」とは、物事を自分の考え方のクセに従って解釈し、客観視しづらくなっている状態です。認知のゆがみが強いと、自分の思考でストレスを抱えることもあります。
例えば、
「道に迷ってしまったら、なぜ下調べをしなかったんだろう」と思う人もいれば「自分が知らない場所に行けた。ラッキー」と考える人もいて、それぞれの捉え方が全く異なります。
このように、毎日無意識で行っている認知を変えることです。
とはいえ、難しいと思うので、専門家のYouTubeを見るのがおすすめ。
気になる方は下記の動画を参照ください!
他人と比較しない
次のおすすめの方法は、「他人と比較しない」ことですね。
なぜなら、ほとんどの悩みは他人と比較することでうまれるから。
詳しく解説すると、
- 学歴
- 会社
- 偏差値
- 容姿
- いい車
- 家族
- 年収
このように、ほとんどの悩みが人の比較や比べることが原因です。
もちろん、競争して切磋琢磨することはいいことですが、他人が持っているものや才能を比較しても解決策にはならない。
なので、他人と比較しないこと。他人が介入しない楽しみや軸を持つことが楽に生きるために必要なことですね。
一人の時間を増やす
HSPの人が楽に生きるなら、一人の時間を増やすことが大切だと思ってます。
なぜなら、HSPの人は一人でいる方が楽だし、気をつわなくてもいいのでストレスがないから。
例えば、
HSPの人が嫌いなこと
- 大人数
- 飲み会
- 都会
- 人混み
一人の時間を増やす
- 趣味
- 映画
- 音楽
- ギター
- 読書
- 絵を描く
- カメラ
- プラモデル
上記のような趣味をたくさん持つといい。
そうすることで、束の間のリラックスできてリフレッシュできるから。
なので、1週間のうち「一人でいる時間」を増やしてみましょう!
HSPの人が楽に生きて暮らすには?
HSPの人がストレスなく楽に暮らすには、具体的に何をすべきか?
- 個人で稼ぐ
- スキルをつける
- 会社に依存しない働き方
個人で稼ぐ
やはり、HSPの人は人間関係が苦手な人が多いと思うので、解決策は「個人で稼ぐ力」をつけることだと思う。
なぜかというと、個人で稼げるということは「どこでも活躍できる」ということだから。
例えば、
- ブログで月10万稼ぐことができる
- YouTubeで広告収入が10万円ある
- インスタグラム10万人フォロワーがいる
上記のような、個人で稼げる人は「100%本業」に頼らなくてもいいということ。
このように、HSPの人は人間関係というしがらみを超越できる「個人で稼ぐ力」を身につける準備をしておくことです。
スキルをつける
次に、スキルを身につけることもおすすめします。
なぜなら、スキルを身に付けておくと、転職できるし自由な働き方をすることができるから。
悩みの9割が人間関係です。
なので、人間関係の悩みが解決できると、ストレスなく生きていける。
そこで、必要なのがスキルですね。
おすすめのスキル
- webマーケティング
- ライティング
- 動画編集
- SNSマーケティング
- プログラミング
- webデザイン
とはいえ、3ヶ月とかで身につくものはあまり意味がないので、数年単位で学ぶこと。
そうすると、一生使えるスキルが身につきますよ。
会社に依存しない働き方
次に、おすすめするのが、会社に依存しない働き方を模索することですね。
なぜなら、HSPの人は人に気を使う人が多いので、会社などの閉ざされた空間が一番ストレスを感じるから。
会社に依存しない働き方
- 月15万以上稼ぐ
- スキルをつける
- サラリーマンはいい環境
なので、スキルをつけて、月15万稼げるまで頑張る。
働きながら、スキルをつけるのが一番リスクがないのでおすすめです。
サラリーマンはお金をもらいながら、スキルアップするのに一番いい環境だと思いますよ。
HSPの人が楽にできる仕事
ここからは、HSPの人が得意な合う仕事を紹介します。
- プログラマー
- ブロガー
- webライター
- 動画編集
- webデザイナー
- コンサルタント
ここから、どれを選んでもいいので、おすすめします!
プログラマー
スキル | プログラミング |
---|---|
おすすめ度 | |
資産性 | |
平均年収 | 年収300〜800万 |
取得年数 | 1年〜2年 |
仕事内容 | コーディング・デバック |
活かせる分野 | I T業界 |
まず、一つ目におすすめするのが「プログラマー」ですね。
なぜなら、緻密な作業や論理的思考、設計などが得意な人が多いから。
例えば、
プログラマーの仕事
- ウェブサイト制作
- アプリ開発
- 受注受託
- セキュリティ関連
上記のように、プログラミングが一つできるとかなりの幅が広がるのがわかると思います。
しかも、年収も高いので、プログラミングができると仕事には今後困らない。
それだけでも、習得する意味があるスキルですね。
ブロガー
スキル | マーケティング |
---|---|
おすすめ度 | |
資産性 | |
平均年収 | 年収250〜700万 |
取得年数 | 1年〜2年 |
仕事内容 | 集客・SNS運営 |
活かせる分野 | ウェブ業界 |
HSPの人は、人の心を読むのが上手なのでブロガーがおすすめ。
なぜなら、ブログは読者の心理を読むことで、アクセスを集めたり、収益化することができるから。
ブログの仕組み
- ターゲットを集客する
- ターゲットの悩みを解決する
- 読者に価値提供する
- 収益が発生する
こんな感じで、HSPの人が最も得意な人の心を読むことをいい方向に使えるのがブログ。
なので、HSPの人にブロガーがおすすめできます。
webライター
スキル | ライティング |
---|---|
おすすめ度 | |
資産性 | |
平均年収 | 年収200〜500万 |
取得年数 | 1年〜 |
仕事内容 | ライティング・公正 |
活かせる分野 | ウェブ業界・雑誌編集者 |
HSPの人におすすめできるのが、webライターというお仕事。
なぜなら、HSPの人は話すことよりも頭で考えてゆっくり文字にすることのほうが得意だから。
例えば、webライターは経験があればどんどん稼げて、
このように、経験を積めばどんどん単価が上がり、個人でも稼ぐことができます。
webライターは資格など必要ないので、ぶっちゃけ、今日から始めることができますよ。
動画編集
スキル | 動画編集 |
---|---|
おすすめ度 | |
資産性 | |
平均年収 | 年収250〜500万 |
取得年数 | 1年〜2年 |
仕事内容 | 動画編集・テロップ入れなど |
活かせる分野 | 動画系の会社 |
動画編集もHSPの人におすすめ。
動画編集とは、YouTubeや動画コンテンツにテロップなどを入れる仕事。
こんな感じの、字幕みたいなものですね。
動画編集のお仕事
- トリミング
- ジャンプカット
- エフェクト
- トランジション
- エンコード
- コーデック
- クリップ
- フレームレート
このように、人の動画を編集する、表舞台に立つのが苦手なHSPの人に向いていますね。
なので、動画編集もおすすめの仕事で、スキルです。
webデザイナー
スキル | デザイン |
---|---|
おすすめ度 | |
資産性 | |
平均年収 | 年収200〜400万 |
取得年数 | 1年〜2年 |
仕事内容 | デザイン・レイアウト |
活かせる分野 | ウェブデザイン系 |
次におすすめするのが、ウェブデザイナーですね。
こちらは、絵を描くのが好きな人やデザイン系の仕事をしたい人向け。
ウェブデザイナーのお仕事
- バナー作成
- アイコン作成
- ウェブサイトデザイン
- アプリなどのUI
こんな感じで、仕事は多岐に渡りますね。
このように、ウェブデザイナーは絵が好きな人におすすめできます。
コンサルタント
最後におすすめするのがコンサルタントというお仕事。
なぜ、HSPの人におすすめかというと、客観的に人のことを見ることができるから。
例えば、
- ここをもっと伸ばすといい
- 弱点はこのあたりだ
- うまくいっていない原因はここ
このように、クライアントを伸ばしたり、助言するのがHSPの人の特徴とマッチするのでおすすめ。
しかも、クライアントさんが伸びたり、思ったようになるとお互い楽しいのでやりがいありますね。
私もHSPで辛かった過去
私もHSPなので、とても辛かったですね。
例えば、人に何か話すとき「こんなこと言ってしまった。」「こんなこと言うと嫌われるかも」と一つ一つ気にしながら生きてました。
でも、HSPは病気ではない、気質ということがわかり、自分のことを受け入れることができました。
私と同じように、一人で悩まずに正しい情報を得たり、本を読むことから始めるといいと思います。
今はYouTubeで専門家の人が発信しているので、そちらも参照するといいですよ!
まとめ
- なぜ、HSPの人は楽に生きれないのか?
- HSPは悪いことではない
- HSPが楽に生きる方法
- HSPの人が楽に生きて暮らすには?
- HSPの人が楽にできる仕事
- 私もHSPで辛かった過去
HSPの人が楽に生きられないのは
- 人間関係が苦手だから
- 繊細な人が多いから
- 人一倍敏感だから
HSPが楽に生きる方法は、
- 自分を知る
- 認知を変える
- 他人と比較しない
- 一人の時間を増やす
- リラックスできるものを増やす
HSPの人が楽に生きて暮らすには?
- 個人で稼ぐ
- スキルをつける
- 会社に依存しない働き方
HSPの人が楽にできる仕事
- プログラマー
- ブロガー
- webライター
- 動画編集
- webデザイナー
- コンサルタント
HSPの人は人間関係の悩みが9割なので、自由に生きる、働ける方法を模索することですね。
一番いいのは、サラリーマンをやりながら個人のスキルアップに時間を使う。
コツコツやれば、少しずつ目標や理想の状態に近づくことができますよ!