【比較】コノハウィング料金プラン2つ【お得にする方法】
- コノハウィングの料金について知りたい。
- どのプランがおすすめなの?
こんな悩みを解決します。
- ブログ歴3年
- 記事数300記事
- 収益5桁
- アクセス8,000pv
この記事では、コノハウィングの料金について、おすすめの料金プランについて知ることができます。
それでは、コノハウィングの料金について解説しますね。
コノハウィングの料金プラン2つ
ConoHa WINGの料金プランは主に2つ。
WINGパックプラン
通常プラン
⒈WINGパックと通常プランの違い
通常プランとの最大の違いはシステム料金が違う点。
WINGパックは月額料金ですが、通常プランは時間単位での料金となります。
コノハウィングのメリット3つ
コノハウィングのメリットを3つ紹介します。
WordPress簡単インストール
独自ドメインが2つ永久無料
有料テーマがお得になる
コノハウィングは特に初心者の方におすすめです。
⒈WordPress簡単インストール
コノハウィングはWordPressを簡単にインストールすることができることがメリット。
特に難しいこともなく、案内通りにやれば10分くらいでできますね。
ワードプレス簡単セットアップを使うメリット、
10分で開設できる
初心者でも簡単
3ステップで始められる
挫折しない
というように、面倒な作業がないので、とてもおすすめ。
》【無料】10分で出来るConoHaWingワードプレス簡単セットアップ
⒉独自ドメインが2つ永久無料
コノハウィングを使うと独自ドメインが永久に無料になります。
WordPressは独自ドメインが必要で、独自ドメインを購入する必要があります。
しかし、コノハウィングは独自ドメインが2つ永久に無料になりますね。
このように独自ドメインが無料になるサーバーはあまりありません。
コノハウィングを使うと独自ドメインが永久に無料になりますよ。
⒊有料テーマがお得になる
コノハウィングは有料テーマがお得になります。
WordPress簡単セットアップと一緒に申し込むことで安くなります。
お得になる有料テーマ
- SANGO(11,000円→9,900円)
- JIN(14,800円→14,250円)
- THE SONIC(6,580円→6,578円)
ちなみに、当ブログはSANGOを使ってますよ。
コノハは有料テーマがお得になるので、おすすめ。
コノハウィングのデメリット
コノハウィングのデメリットは3つありまして、
- 無料お試し期間がない
- 運営歴が浅い
- 土日のサポートがない
ですね。
コノハウィングは割と最近のサーバーでして、運用歴が浅いこと。
そして、無料お試し期間がないこと、土日のサポートがないことがデメリットですかね。
とはいえ、サーバーのスピードや安定感は抜群ですね。
3つのデメリットを抑えておくといいですよ。
初心者におすすめの料金プラン
初心者の人におすすめするプランは「ベーシックプラン」がおすすめです。
ベーシックプランで十分なスペックがありますよ。
12ヶ月契約なら31%オフですし、長期で契約するとお得になります。
迷ったら、ベーシックプランがおすすめ。
》【比較】ConoHa WINGプランのおすすめ料金プランは?
コノハウィングと他社サーバーの料金比較
ここでは、コノハウィングと他社のサーバーとの比較をしますね。
このような違いがあるので、比べてみてから検討してみてくださいね!
コノハウィング料金をお得にする方法
コノハウィングをとってもお得にする方法があります。
それは、セルフバックを使用する方法ですね。
セルフバックとは、自分でアフィリエイトする方法で、コノハウィングを申し込む際にセルフバックすると1万円分のキャッシュバックを得ることができます。
つまり、1年分の料金がタダ同然になること。
詳しくはセルフバックの記事を参照くださいね!
よくある質問4つ
- 支払い方法は何がありますか?
- ・クレジットカード決済
・ConoHaチャージ残高より決済
- 通常料金からWINGパックに変更できますか?
- はい。良きタイミングで変更することが可能です。
- WINGパックの契約期間の変更はできますか?
- はい、可能です。
3ヶ月→6ヶ月など、好きなタイミングで契約期間を変更できます。
- 解約の料金はかかりますか?
- いいえ、一切かかりません。
以上が、よくある料金の質問です。
まとめ:【比較】コノハウィング料金プラン2つ【お得にする方法】
- コノハウィングの料金プラン
- コノハウィングのデメリット
- 初心者におすすめの料金プラン
- コノハウィングと他社サーバーの料金比較
- コノハウィング料金をお得にする方法
- よくある質問
コノハウィングにする最大の理由はWordPressが簡単だということ。
正直レンタルサーバーはそこまで差はないので、簡単なものでサクッとはじめると良いかと思います。