目次
【無料】twitterフォロワーを増やす無料ツール3つ紹介
この記事では、フォロワーを増やすツールを3つ紹介します。

フォロワーを増やしたいけど、何かいいツールは無いかなぁ。。できたら無料で使いたいんだけど、それにフォロワーを増やすコツみたいなのってあるのかな?
こんな疑問にお答えいたします。
フォロワーを増やすためのツールってどれを使えばいいか正直分からないですよね〜。
でも安心してください、フォロワーを増やすにはここで紹介するツールのみでオッケーです。
- 無料で使えるツールが分かる
- フォロワーを増やすコツが分かる
この記事を読むことによって、フォロワーを増やすためのツールを知ることができ、さらにフォロワーを増やすコツも知ることができますよ!!
それでは、フォロワーを増やすツールについて紹介していきますね!!
twitterフォロワーを増やすツール3選

ここではtwitterフォロワーを増やすためのツールを3つ紹介したいと思います。
ここで紹介する3つともどれも無料で使えるものですので使ってみてくださいね!!
- SocialDog
- twitterアナリティクス
- TweetDeck
フォロワーを増やすにはツイートした後の分析がとても重要です。
分析するにはツールが欠かせませんのでここで紹介するものを一度使ってみてください。
フォロワーを増やすツール①:SocialDog

SocialDogとは、高度な分析やフォロワーの属性、フォロワーの増減、予約投稿などができるツールです。
- フォロワーの分析
- フォロワーの属性
- フォローしている人の特徴
- FF比
- フォロワー解除
- 予約投稿
SocialDogは分析することに特化したツールで値段は有料もありますが無料でも十分に使えるツールで分析するならSocialDogだけでも十分です。

フォロワーを増やすツール②:twitterアナリティクス
twitterアナリティクスはtwitter社が無料で提供しているツールでツイートのインプレッション、エンゲージメント、フォロワーの増減を知ることができる分析ツールです。

- ツイート数
- インプレッション数
- プロフィールのアクセス数
- トップツイート
twitterアナリティクスを使うとツイート単体の反応の良さやツイートからプロフィールにアクセスした数を知ることができます。
エンゲージメントについてはTwitterエンゲージメントとは?エンゲージメント率を上げるコツも解説するよ!!をご覧ください。
twitterアナリティクスの使い方については下記からお願いします。

フォロワーを増やすツール③:TweetDeck
TweetDeckは予約投稿やカラムと呼ばれるものを使うことができ、このカラムはユーザーごとに表示させることができます。
例えば、あなたが尊敬する人のツイートだけをタイムラインに表示させることもできます。

私が普段使っているTweetDeckのタイムラインです。
私はブロガーさんのツイートを分析したいので「クニトミさん」「NOJIさん」「Tsuzukiさん」とかをタイムラインで表示させています。
こうすることであの人はどんなツイートを毎日しているとかを分析することによってフォロワーを増やすヒントとしています。
twitterフォロワーを増やすコツ5つ

twitterのフォロワーを増やすコツは魔法はなくてコツコツと積み上げるしかないです。
いきなり万垢になるというのはあり得なくて世の中のインフルエンサーもコツコツと積み上げた結果なんですよ。
- フォロワーが増える仕組みを理解する
- ペルソナ・目的を明確にする
- プロフィールを充実させる
- ツイートを1日10ツイートする
- インフルエンサーに協力してもらう
フォロワーを増やすコツはこの5つですよ。
解説します。
コツ①:フォロワーが増える仕組みを理解する
フォロワーを増やす前に知っておくと良いことはフォロワーが増える仕組みを知っておくことです。
主にフォローされる仕組みはこうです。
ツイートする → ツイートを見られる → 興味を持つ → プロフィールにアクセス → フォロー
基本的にフォローの流れはこうです。
フォロワーが増える仕組みを知っておくと後々役に立ちますので覚えておいてくださいね。
コツ②:ペルソナ・目的を明確にする
コツ②は「ペルソナ・目的を明確にする」です。
ペルソナと目的を明確にすることでどんなツイートをすればいいか分かりやすくなります。
したがって、ペルソナが興味を持ってもらえるようなツイートをすることで効率よくフォロワーを増やすことができます。
目的設定は例えば、自分が書いた記事を読んでもらうためにTwitterをするとか、自分が作った商品を売るためにやるなど目的を持つことも大事です。
そこで、ペルソナについてはブログ記事のペルソナの設定方法とブログの本質をご覧ください。
フォロワーを増やすにはペルソナ設定・目的設定が重要です。
コツ③:プロフィールを充実させる
フォロワーを増やすコツ③は「プロフィールを充実させる」です。
プロフィールを充実させる理由は信用を上げてフォロー率を上げるためです。
プロフィールが適当だと「あれ?この人怪しいのかな?」とか反対に胡散臭いプロフィールだと「なんか胡散臭そうだなぁ。。」とフォローされる一歩手前で止めさせないようにプロフィールはちゃんとした方がいいです。
- プロフィール写真
- ヘッダー写真
- プロフィール文章
- 誕生日
- 位置情報
- サイトURL
- 固定ツイート
ある程度ちゃんとしてるぐらいでOKですのでプロフィールは充実させておきましょう!!
コツ④:ツイートを1日10ツイートする
フォロワーを増やすコツ④は「1日10ツイートする」です。
絶対10ツイートしなくてはいけないというわけではないのですが、最低でも10ツイートするようにしましょう。
フォロワーを増やすコツ①で解説したようにフォロワーを増やすには興味を持ってもらいプロフィールにアクセスしてもらわないとフォローされません。
そこでツイートのプロフィールアクセスす数が2%以上を超えるようにツイートしましょう。
2%を超えるといいツイートですので目安として覚えておいてください。
計算方法は「プロフィールへのアクセス率 = プロフィールへのアクセス数 ÷ インプレッション数」です。
プロフィールへのアクセス率 = プロフィールへのアクセス数 ÷ インプレッション数
プロフィールのアクセス数はTwitterアナリティクスで見れますよ!!
プロフィールのアクセス数を調べる方法は【初心者向け】Twitterプロフィールアクセス数を調べる方法で詳しく解説しています。
コツ⑤:インフルエンサーに協力してもらう
フォロワーを増やすコツ⑤は「インフルエンサーに協力してもらう」です。
どうしてインフルエンサーに協力してもらうかというとフォロワーが少ない時にツイートしてもあまり見てくれる人が少ないからです。
そこでインフルエンサーに「いいね」や「リツイート」をしてもらうことでインプレッションが爆上げしてプロフィールのアクセス数も上がりフォロワーが一気に増えます。
と言ってもインフルエンサーが知らない人をリツイートすることはなく、コツとしてはインフルエンサーのブログ記事や売っているもののいいところを添えて(メンションを付けて)ツイートする、俗にゆう「インフルエンサーに媚びを売る」ことです。
意外とインフルエンサーも得をするようにメンションを付けてツイートすると案外リツイートしてくれますよ。
例えば、下記のツイートは私がしたクニトミさんのブログ記事をツイートしたものです。

このツイートにクニトミさんがリツイートしてくれてインプレッションは軽く1万を超えました!!
インフルエンサーの威力は半端ないですね。
【無料】twitterフォロワーを増やす無料ツール3つ紹介
- twitterフォロワーを増やすツール3選
- twitterフォロワーを増やすコツ5つ
Twitterのフォロワーを増やすツールはSocialDogとTwitterアナリティクスとTweetDeckで十分です。
フォロワーを増やすには2%以上のプロフィールアクセス率を目指して、ツイートしたら分析をしてコツコツ積み上げていくとフォロワーは増えていきます。
毎日コツコツ頑張りましょうね!!