目次
【初心者】プログラミングの独学に必要なもの5つ紹介します!!
この記事では、プログラミングの独学で必要なものについて紹介します!

- プログラミングの独学に必要なものって何があるの?
- 必要なものが揃ったらどうやって独学していくの?
プログラミングって難しいですよね。
それに独学となると一人で学習していかなければいけないし分からない事だらけで何が必要で何から学習していけばいいのか分からないですよね!
でも、プログラミングに必要なものってあまり無いんです!!
この記事を読むと、プログラミングの独学に必要なものを知ることができ、さらに、独学をしていくに当たって、何から始めていいのかを知ることができますよ!!
結論を言ってしまうと、パソコンとネット環境があれば基本始めることができます。
では、これからプログラミングの独学で必要なものを紹介しますね!!
プログラミングの独学で必要なもの

プログラミングで必要なものは、パソコン、ネット環境、統合開発環境、時間・場所、お金が必要なものです。
独学で以外と大事なのが「時間と場所」です。
なぜなら、独学は時間も掛かり、集中する場所が必要だからです。
- パソコン
- インターネット環境
- 統合開発環境(IDE)
- 時間と場所
- パソコン代やネット費用
プログラミングは基本的にパソコンとネット環境があればできますよ!!
パソコン
プログラミングの独学にはパソコンが必要です。
スマホでも独学は可能ですが、パソコンはあった方がいいです。
スマホを使うなら通勤時間や隙間時間に独学するのがおすすめ。
パソコンは、MacでもWindowsでもいいですが、個人的には、MacBook Proがいいですよ!!
あっ、あとiOSアプリを作るならMacでしか作ることができないので注意が必要ですね。
インターネット環境
プログラミングの独学をするには、ネット環境が必須となります。
なぜなら、プログラミングの独学はネットで調べることが多いからです。
基本的に調べて、書いて、試して、また調べての繰り返しがプログラミングの独学方法です。
もし外出先で独学をするならポケットWi-Fiかデザリングを使うのがおすすめです。
総合開発環境(IDE)
統合開発環境(IDE)とは、プログラミングをする環境が揃っているサービスです。
例えば、ios系のアプリを作るならXocdeが必須で、ウェブアプリケーションを作るならcloud9などのIDEが必要となります。
IDEはプログラミングを効率よく開発するためのサービスですので独学には必要です。

独学に使える時間と場所の確保
独学となると物以外にも必要になってくるものがありまして、それは「時間と場所」です。
時間は独学なら平日3時間、休日5時間は確保したいところです。
場所も家でも可能ですが、集中できる場所の方が独学はいいので場所も重要ですね。
今なら、コワーキングスペースも充実しているので、近所のコワーキングを探してみてはいかがですか?
独学に掛かる費用
独学にはパソコンやネット環境などが必要でさらにプログラミングを学べるサービス(有料)を登録することがあると思います。
そこでやはりお金も必要で、独学には最低限のお金がかかってしまいます。
例えば、パソコン10万円、ネット環境5000円〜、コワーキングスペース料金5000円〜など。
- パソコン(10万円)
- ネット環境(5,000円〜)
- コワーキングなどの場所代(5,000円〜)
パソコンとネット環境が既にあれば、さほどお金はかからないですね!!
【独学】プログラミング言語の選び方

プログラミングを独学する前に独学するプログラミング言語を決めないといけません。
なぜなら、プログラミング言語は作るものによって学ぶ言語が変わってくるからです。
例えば、ホームページを作るなら HTML, CSS, JavaScriptなど。iOSアプリを作るならSwift。
ウェブアプリケーションを作りたいなら、Ruby。
- iOSアプリを作りたいなら・・・Swift
- ホームページを作りたいなら・・・HTML,CSS など
- ウェブアプリケーションを作りたいなら・・・Ruby
何を作るかで独学するプログラミング言語が変わってくるので何を作りたいか決めてから独学するようにしましょう!!
プログラミング独学方法

プログラミングの独学で必要なものを揃えたら、いよいよ独学をしていきます。
独学方法は、3つあって、①プログラミン学習サイト②プログラミングスクール③作りながら独学
- プログラミン学習サイト
- プログラミングオンラインスクール
- 作りながら独学
以上の3つのやり方を紹介しますね!!
プログラミング学習サイトで独学する
プログラミング学習サイトは近年たくさんのサービスがあり、どれも独学するには大変すばらしい学習サイトがいくつもあります。
その中からお勧めするのが2つあって、1つ目は、ドットインストール。2つ目はprogateです。
2つとも有料ですが月1,000円程度で使用できるので安く独学する人にぴったりだと思います。


プログラミングオンラインスクールで独学する
プログラミングオンラインスクールとは、パソコンを使ってオンラインで学ぶスクールです。
こちらもオンラインスクールはたくさんあって、どれもいいものばかりです。
その中でも、TECH::CAMPがおすすめです。
下記の動画にもあるように堀江さんも推薦しているので間違い無いでしょう!!
作りたいものを作って独学する
最後にプログラミング学習サイトもオンラインスクールも学び終えたという方は、自分で作りたいもを作りながらプログラミングを覚えるのが一番速い独学方法です。
例えば、自分のホームページを作ればHTML,CSS,jQueryなどを調べながら作って覚えることができます。
作りたいものは、なんでもいいのでまず作って一つ自分の作品を作るようにしましょう。
作った成果物を転職の際にポートフォリオとして提出するとそれだけでもグッと採用される可能性が高くなります。
独学は何か作ってみるのが一番成長が速い独学方法ですよ!!

まとめ:【初心者】プログラミングの独学に必要なもの5つ紹介します!!
- プログラミングの独学で必要なもの
- プログラミング言語の選び方
- プログラミング独学方法
プログラミングに必要なものを揃えたら基礎をドットインストールやオンラインスクルールで学び終えたら、自分で何かを作るのが一番早く覚えることができる独学方法です。
一度作ってみると案外簡単で楽しいものです。
これから一緒にプログラミングしていきましょう。
