アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由4つと絞る方法3つ解説!!
この記事では、アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由と絞る方法について解説します!!

アフィリエイトで稼ぎたいんだけど、ブログのジャンルって絞ったほうがいいのかなぁ。。なんで絞った方がいいのか知りたい!!
こんな疑問にお答えいたします。
ブログのジャンルを絞る理由ってイマイチ分からないし、なんで絞るのか教えて欲しい。
実際私も最初の頃はジャンルを絞らずに書いていました。
しかし、ブログのジャンルを絞る理由は「稼げるから」です。
なぜ稼げるかはこれから詳しく解説します。
- アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由が分かる
- アフィリエイトブログのジャンルを絞る方法が分かる
- ブログアフィリエイトで稼ぐ方法が分かる
この記事を読むことによって、ジャンルを絞る理由と絞る方法、さらにブログアフィリエイトで稼ぐ方法を知ることができますよ!!
それでは、ブログのジャンルを絞る理由について説明していきます。
アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由4つ

アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由は4つあります。
1つ目はターゲット設定しやすいから。2つ目は稼ぎやすいから。3つ目はGoogleに評価されやすいから。4つ目は無駄な記事を書かなくて済むからです。
- ターゲット設定しやすいから
- 稼ぎやすいから
- Googleに評価されやすいから
- 無駄な記事を書かなくて済むから
では、解説します!!
ジャンルを絞る理由①:ターゲット設定しやすいから
アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由はターゲット設定しやすいからです。
理由は、ジャンルを絞ることによってどんな人が読むのかどんな商品を買うのか容易に想像することができるからです。
例えば、ネイルサロンを開きたい人とただ単にお店を開きたい人ではターゲット設定がどちらがしやすいかというと前者の「ネイルサロンを開きたい」だと思います。
ネイルサロンを開きたい → ネイルサロンを開きた人向けに発信
お店を開きたい → どんなお店を開きたいか分からないためジャンルが広すぎる
したがって、アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由1はターゲット設定しやすいからです!!
ジャンルを絞る理由②:稼ぎやすいから
ブログのジャンルを絞る理由にターゲット設定しやすいからという話をしました。
ターゲット設定すると、ターゲットに向けてダイレクトに営業することが可能になります。
そうするとどうなるかと言うと、稼ぎやすくなるんです。
ここで見ている方はブログで稼ぎたい人がほとんどだと思うので、ジャンルを絞ると稼ぎやすくなりますよ!!
ジャンルを絞る理由2は稼げるからです。
ジャンルを絞る理由③:Googleに評価されやすいから
アフィリエイトブログのジャンルを絞るとGoogleに評価されやすくなります。
なぜなら、Googleは「E-A-T」と呼ばれる指標で評価しているから。
EATとは「専門性・権威性・信頼性」の頭文字をとった造語です。
簡単に説明するとGoogleは「ユーザーに信頼され、満足されるサイト」を評価しますよーと言っていて、なのでジャンルを絞ることは専門性が高く信頼できるサイトとであるのと同じ意味なのです。
よって、ジャンルを絞る理由3はGoogleに評価されるからです。
なお、GoogleのE-A-Tにつきましては【SEO対策】Googleが重要視するEATとは?EATを高めるコツに詳しく書いていますのでご覧ください。
ジャンルを絞る理由④:無駄な記事を書かなくて済むから
アフィリエイトブログのジャンルを絞ると誰に向けて何を書けば良いか明確になります。
明確になると、書かないといけない記事と書かなくても良い記事が分かるようになり効率よくブログ運営をすることができて無駄な記事を書く時間を節約することができます。
なので、ブログのジャンルを絞ることは時間の節約、無駄な記事を書かなくてよくなります。
したがって、アフィリエイトブログのジャンルの絞る理由4は無駄な記事を書かなくて済む、です。
アフィリエイトブログのジャンルを絞る方法 3つ

アフィリエイトブログのジャンルを絞る方法は3つあります。
1つ目はジャンルを3つに絞る。2つ目は継続しているものから絞る。3つ目は書きながら絞るです。
- ジャンルは3つに絞る
- 継続しているものから絞る
- 書きながら絞る
解説します!!
ジャンルを絞る方法①:ジャンルは3つに絞る
アフィリエイトブログのジャンルは3つぐらいに絞りましょう!!
理由は狭すぎず広すぎないため3つぐらいがちょうど良いからです。
例えば、当ブログ(sasablog)の場合ですと「ブログ・アフィリエイト・Twitter」の3つのジャンルに絞っていますよ!!
ジャンルが多すぎるとよくないので、ジャンルは3つまでに絞る、と言うことを覚えておきましょうね。
ジャンルを絞る方法②:継続しているものから絞る
アフィリエイトブログのジャンルの絞り方に継続しているものから選ぶ方法があります。
例えば、「私は3年間ブログを書いています。」とか「筋トレを3年間継続しています。」とか「英会話をずっと続けています」など3年間続けているものからブログのジャンルを選ぶ方法です。
なぜ続けていることから選ぶのが良いかと言うと1つはリサーチが不要なこと、2つは続けても苦でないこと、です。
リサーチが不要と言うよりかは3年間も継続していると言うことなので、それなりの専門知識があると言うことだから、リサーチ、検索しなくても書けてしまうのが大きな理由です。
アフィリエイトブログのジャンルの選び方は3年間継続しているものから選びましょう。
ジャンルを絞る方法③:書きながら絞る
まだ、アフィリエイトブログのジャンルを絞れないと言う方は、書きながら絞っていく方法もあります。
例えば、最初の100記事ぐらいは雑記で書いて、書いていくうちに読まれる記事が出てきたり、このジャンルなら書けそうと言うのが出てくるので、その中からジャンルを絞ってもオッケーです。
私も最初は書けるものから書いて100記事ぐらい書いてから、ジャンルを絞った感じですので書きながらジャンルを絞るのも一つのおすすめの方法ですよ!!
アフィリエイトブログで稼ぐ方法

アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由は稼ぐためでした。
それでは、稼ぐにはどうしたら良いのか。答えは、「SEOを極める」です。
SEOを極めるとアクセスが集まるのであとは、ターゲットに向けて営業を掛ければ良い。
ということで、まずはSEOを学びましょう。
SEOを学ぶにはマナブさんのブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】がとても参考になるのでオススメです!!
アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由4つと絞る方法3つ解説!!
- アフィリエイトブログのジャンルを絞る理由4つ
- アフィリエイトブログのジャンルを絞る方法 3つ
- アフィリエイトブログで稼ぐ方法
ブログのジャンルを絞る理由はターゲットが明確になり無駄な記事を書かずに効率よく書くことができて、さらにターゲットに向けて宣伝することができることが一番大きなメリットです。
ブログはコツコツ積み上げていくしかないのでコツコツと頑張っていきましょうね!!