ブログ30記事達成時の目安のPV数と収益のリアルな数字

- ブログで30記事達成時の目安にするPV数は?
- ブログで30記事達成時の目安にする収益は?
- 30記事書いたら次にする事はあるの?
こんな疑問にお答えします。
この記事では、実際に30記事書いた時の目安にするPVと収益について、さらに、30記事書いたら、次にすることについて書いています。
この記事を読むことによって、30記事書いた時の目安のPVと収益を知ることができ、さらに次のステップに移るための行動を知ることができます。
ブログ30記事はすごいこと

ブログを30記事書く事は、想像以上に凄い事です。
なぜなら、ブログを始めた人の30%の人は途中で挫折するからです。
もしもあなたが30記事書いたのなら、まずは一旦自分を褒めてあげましょう。
30記事を書いたら、初心者の第一目標は達成です。
これから書こうと思っている方は、実際に30記事書いた時の目安となるPVと収益についてこれから、説明します。
ブログ30記事達成時の目安PVと収益

ブログを30記事書いた時の実際のPVと収益について、それと目安となる数字も合わせて書いていきます。
- ブログ記事30記事達成時の目安となるPV
- ブログ記事30記事達成時の目安となる収益
当ブログを本格的に始めたのは、2020年の1月からです。
そこから30記事までは、3ヶ月かかりました。
1ヶ月で平均10記事書いたことになります。
当サイトの30記事達成時のアクセスは、【605PV】でした。
目安PV:100PV 〜 1000PV
30記事書いた時の目安は100〜1000PVが平均的なアクセスです。
30記事書いた時の収益も気になるところです。
収益は、ほぼ無いと思っておいた方がいいでしょう。
実際に当サイトではアドセンスが16円でした。
理由としては、アクセスもまだまだ少ないからです。
目安収益:ほぼゼロ
今は、ほぼゼロですが、ブログはSEOが効いてくるまでに4ヶ月~6ヶ月かかるので、収益が今現在、ゼロでもあまり気にしなくてもオッケー。
ブログ30記事書いたら最初の記事を読み返す【リライトのすすめ】

ブログ記事を30記事書いたら、おすすめするのが一番最初に書いた記事を読み返す事です。
なぜなら、最初の記事を読み返すと、自分の成長も感じることができ、さらに、今だから、直せるところがわかってきます。
ブログで書き直すことをリライトと言いますが、もし、30記事書いて、時間に余裕があるなら、リライトすることをお勧めします。
自分の成長も感じることができ、さらに良いコンテンツとして更新し続けることが大切です。
ブログで30記事書いたら次にすること【50記事を目指して】

ブログ記事を30記事を書いたら次にすべき事は50記事を目指して、ブログ記事を書く事。
50記事を書いたら、脱初心者になれます。
そして、ブログ記事を書きながら、SEOについても学び、SEOも効いてくる頃なので、この辺りでアフィリエイトするのもいいでしょう。
30記事書いたらする事
- 50記事を目指して記事を書く
- SEOを学ぶ
- アフィリエイトする
30記事書いたら、次は、50記事を目指して、SEOを学びながら、アフィリエイトをする事も考えていきましょう。
まとめ:ブログ30記事達成時の目安のPV数と収益のリアルな数字
- 目安PVは100〜1000PV
- 目安収益はほぼゼロ
- 30記事書いたら最初の記事を読み返す
- 30記事書いたら次にする事
ブログを30記事書く事は素直に凄い事です。
30記事達成時の目安のアクセス数は100〜1000PV。
目安収益は、ほぼゼロです。
30記事書けたら、脱初心者への一歩です。
次は、50記事を目指して、SEOを勉強しながら記事を書いて、アフィリエイトも考えるようにしましょう。